fc2ブログ

炭焼 のっぽ



ここはオーダーエントリー 続のページです。

オーダーエントリー 続

このシステムで使っているPDAはHP(ヒューレットパッカード)のこんな奴です。ここにソフトを組み込んであるのですが、現代の携帯世代やパソコン使っていますのメンバーは比較的、すぐに使いこなせています。以前のハンディは場所を暗記していないとすぐに使いこなせないし覚えるのがなかなか大変だった。
今度のマシンは、タップする回数がなかなか多いのですね。
階層が深いので商品ごとに奥に入り込んで又、最初に戻ってなど、ぱちぱちタップするのがね・・・・・
でも、機械は安い。以前は1台10万以上、今度はソフト込みでも6万ぐらいだね、バッテリーがもちが悪いので予備機にオークションを物色中。。メインの機械は普通のセレロンマシン
メモリーも512Mしか積んでいないし、スペック的には最低でしょうね。モニターはLG電子のこんなやつタッチパネルで
デザインもGOOD!!油にまみれた指で ぴっぴっやっても
反応よろしいね 明るいし好き 第一大手スーパーのレジにある超大型へんてこマシンを置くよりカッコよろしい。。
精算ボタンを押すと、キャッシュドロアがチンと空くし
領収書もキーボードからパチパチと打ち込みできるし・・・・

後はCSVのデーターをいかに エクセルでまとめて今後の
データーに役立たせるかが問題だーーね
[ 2006/08/16 14:52 ] スマートフォン | TB(-) | CM(2)
バッテリー
ZERO3で無線LAN時はもたないですよね。
2時間無理じゃないかな。
うちでは、暑い日にはメインのMacの電源入れないで(ただでさえサーバーは24h稼働なので暑い)、ZERO3だけでメール&Webチェックしてます。
だから、手軽な充電クレードル欲しいですよね。

予備機ですが、PocetPC機であれば良い、ということでしたら、こんなのも面白いですよ。
http://www.mio-tech.jp/products/p350.html
[ 2006/08/16 23:03 ] [ 編集 ]
これって・・・
少し話はずれますが、船用のGPSの予備機がほしかったのでいいかも知れない
ナビなくても数値だけわかればいいですよね
[ 2006/08/18 15:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する