fc2ブログ

炭焼 のっぽ



ここは掛川の棚田のページです。

掛川の棚田

天気が良くなった日曜日。。天竜の うんな で友人と待ち合わせ。親子丼を食べてきた。。最近味が安定してきたと思う。。
やはり気になるので、味のチェックも含め客の入りも見てみる。。まだまだなかなか厳しい。。
少しずつ少しずつ上向いて来てほしい。。秋の紅葉シーズンが楽しみだ。

そして午後から菊川の倉沢の棚田に出かけた。。昭和の頃には2000枚という棚田があったそうだが農業人口の減少でずいぶん荒れたそうだ。現在は有志の方達で棚田保全の活動をされている。愛知の四谷の棚田 浜松 久留女木の棚田と比較するとやはり荒廃感を感じた。でも大変なご苦労で維持管理されているのだと思うと黙って撮影して申し訳ない気持ちになる。。
無人販売のような箱でもおいてくだされば少しでもおいてきたいのだが。。なかなかそうもいかないのだろう。。

_SDI1702

_SDI4868

_SDI1705
[ 2016/09/27 00:27 ] ブラのっぽ | TB(0) | CM(2)
良い景色ですねぇ。そうか、そろそろ刈り入れの季節なんですね。
千葉県にある大山千枚田と言う棚田に良く行きますが、ここも存続が出来なかったらしく、今は田んぼ借り上げ方式で、東京辺りの人が週末になると現地の人から農業を教わりながら稲作するシステムになっています。
[ 2016/09/29 22:56 ] [ 編集 ]
Big Daddyさん
現場でお仕事されている方たちは大変なご苦労だと思います。でもコメの中からヒエ?アワ?が沢山沢山出ている田を見るとちょっと引いてしまいます。委託して農業を教わりながらは良いと思います。関東エリアだから良いのかもしれませんが。
[ 2016/09/29 23:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック: