fc2ブログ

炭焼 のっぽ



ここはみそ号 続きのページです。

みそ号 続き

アクションが早い僕のこと、日夜探してみそ号が決まりました。今日手付を入れてきました。
定義から一つはずれていますが・・・・・

軽自動車です。11年前の初老です。なかなか良く走ります。。でもね荷物はあまりつめません。
その車はスズキ ジムニーです。 JB23 5型 2004年生  

もともと僕は4輪駆動車が好きでした。車話させてください。
初代は 三菱JEEP J54  この車はすぐ手放して 途中乗用車 その後1983年から トヨタ ランドクルザー S54年製 BJ40 パネルにのり、結婚して同じ車の同じ年式の 幌車に乗り替える。 錆がひどくレストアするもあきらめる。乗用車を二台挟んで JEEP ラングラー(アメ車) 三菱デリカ  最後は前回のスバルサンバー。  
好きなんですよ。

今回は山に撮影に行くことも多く、雪道 ブッシュ対応でジムニーにしました。他にワンボックスもあるので荷室は我慢です 6万キロオーバー ですが大変綺麗で、お安く変えました。ジムニーは本当に値が崩れず割高な車なんです。この車は軽度の事故車なのでお得でした。知り合いの車屋さんにしっかり調べてもらいましたから大丈夫です。

来年早々の納車予定です。又弄り病が始まりそう。。。楽しみです。まずは報告から。

今日の写真は散りゆくもみじを

_SDI2874

_SDI2856

_SDI2867

_SDI2873


将軍はみそ号の名称が気に入らないらしい。今度はもう少しかわいい名前にしなさいという。。(笑)
[ 2015/12/24 14:47 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)
おぉー 40仲間だったのですね~
当時 五人家族だったので 44Vに乗ってました。
天井の前後に手作りのコンソールを設置し、無線やコンポ、スピーカーも埋め込んでました。
二駆よりも安全だからと妻を説得して購入したのですが、山からの下り道で友人の車が転覆。
「ちっとも安全と違うやん」と大目玉を喰らいました(汗
林道へはジムニーが一番ですね。
[ 2015/12/26 08:41 ] [ 編集 ]
懐かしいです
おはようございます。懐かしい44ですね。私も付けてました。オーバーヘッドコンソール(笑)リーフやらシート、足回り 随分お金かけてました。今じゃ考えられませんが。山専用ジムニー可愛がりまーーす。
[ 2015/12/26 08:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック: