今年も長いGWが終わりました。4月の初旬に腰を痛めて以来つらい日々でした。当然、例年は元気に動き回る僕ですがちょっぴり違いましたね。何が違うって、家の片づけやらあまりらしくないことを頑張りました。初日三日は天気も良くお出かけ日和ですが、パソコン回りとカメラ機材などの片づけと手入れ。。四日は友人、母親と将軍、を連れて長野にドライブ、大好きな自然派写真家「宮崎学」先生とお会いしてお話をさせていただいたり、あいにくの天気でしたが信州の山へドライブや楽しい時間を過ごせました。
続いて五日はちょっぴり街中から山よりへ引っ越した友人宅のの裏山 天竜スーパー林道へ出かけきました。
最終本日は朝から冬物を片づけたり、買い物などをして家族で久しぶりの食事で明日からの仕事に備えいい子でおります。(笑)
肝心の腰ですが本日でほぼ八割の戻りでしょうか。。まだ怖くて力は出せませんし、同じ態勢でいると腰がどよーーんとします。痛み止めは今朝飲んでとりあえずは飲んでおりません。また、痛くなったら飲むことにしましょう。
少しずつ写真を撮る元気も出てまいりましたし、今日も暇さえあればカメラを持ってパシャパシャやっておりました。
明日より元気にうるさいのっぽの親父が戻ってくるでしょう。
信州の写真より
凄いと思ったのはまだリンゴの花が咲いていることでした。桜やリンゴなど短期間に一気に咲き誇ったそうでミツバチが忙しすぎて果実の出来を心配されていました。リンゴの花というだけで妙に感動してしまいます。

宮崎先生と手打ちの蕎麦を食べたのですがもりが500円ですよ。。流石蕎麦の街ですがそれでも安すぎです。
店から林道へ出かけてきました。シャクナゲの原生林があるらしいということで行きましたが残念ながら通行止め。でもやはり山はいいですね。

野イチゴやヤマブキ、イチリンソウも咲き乱れていました。