秋の行楽シーズンです。この連休にお出かけになった方も多いのでしょうね。当店も去年より計画していた八百津の酒蔵
蔵元 やまだ の見学と昼から松茸のコース料理を堪能してまいりました。企画からすべて自分たちで計画、バスのチャーター ドライバーさんの確保、時間割などの企画。。慣れないことでちょっぴり大変でしたが喜んでいるなじみのお客様やスタッフ、友人などの顔を見るとよかったとつくづくおもいました。
当初の予報では雨でしたが朝はなかなかいい天気でした。残念ながら山間部へ入るとともに雲が増えて帰りには土砂降りでした。酒蔵見学はさすがのんべの皆さん、真剣な表情で杜氏さんの説明を聞いておりました。
かなり標高の高いところにある食事処はさすがに有名店だけに名古屋方面から多数の車でにぎわっておりました。さすが地元産の松茸、香り、歯ごたえともに最高でした。焼、土瓶、すき焼き、炊き込みとフルに食べて飲んで素晴らしいお休みでした。
蔵は造りの最中でした。杜氏さんも一緒に食事に行く予定でしたが、発酵の温度が高すぎるということで急きょ仕事をされていました。

見学が終わると試飲会です。これが楽しみなメンバー多数(笑) ここで出していただいた生粕の料理が素晴らしく皆の前で当店でも作ると約束をさせれました。今日から試行錯誤です。体にも大変良い「粕」頑張ります。

谷間にかかった(水面から200M)橋より若干早いですが紅葉を