fc2ブログ

炭焼 のっぽ



ここは清水へのページです。

清水へ

日曜日は大掃除へとへと その後のっぽにて、ちょっぴり忘年会でした。大将のおこごとを聞かされたスタッフの皆さん
かわいそう鴨。終わるところを知らない我々はボーリングへ
障害者なのに張り切って今日なぜか、手が痛い足が痛い僕です。

さて、昨日は大掃除の続きを将軍と頑張って、ご褒美に焼き鳥を食べに行ってまいりました。

電車に乗って1.5時間 清水まで行ってまいりました。
かねてからうわさの 清水のもつカレーをやっつけてきました
店の名前は 『金の○』店内は少しクラシックな焼き鳥屋の風情。すごい明るい照明に(なぜか明るい蛍光灯)変則なカウンターに 4人で陣取り、食うは飲むは・・・・
聞いていると 客単価1700円前後なのに、我々は4人で
1万4000円 なに?
味は? もつカレー>不思議な味 1本90円の超激安串
大きな鍋で カウンターの一番いい場所でぐつぐつされていました。100パーセント最初に一人2,3本注文してましたね。 不思議な味 カレーらしさはあまり感じなかったのが
本音 土手やきの少しスパイシーバージョンか

豚もつ系はなかなかのうまさ。塩は若干強い気がしましたが、特に赤もつ(脾臓らしい)は抜群。なかなか工夫と清潔感を感じるお店でした。これによってのっぽは頑張って 『もつカレー復刻バージョンちょい甘口』を開発することにしました。
[ 2006/11/21 14:37 ] 外食 | TB(-) | CM(2)
行ってきました
たまたま清水に出張泊。
これ幸いに、行ってきました。
ただ、そんだけ。。。。。(もっと辛いといいなぁ)
浜松出張、ないかなぁ。。。。(笑)
[ 2006/12/06 19:14 ] [ 編集 ]
蕎麦屋のカレーうどん
そうですか!!行ってきたんですね
不思議な味でしょう?今、のっぽでも頑張って売っています。僕のイメージは蕎麦屋の
カレーうどんの味 難しいですね表現。
当店はオニオンスライスをひいて上に乗っける。あのたれをきれいに食べたくなりませんでしたか?
[ 2006/12/08 00:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する