fc2ブログ

くしゃくしゃですよ

毎度おなじみですが 忙しいですね。コロナでの自粛営業などかなり影響を受けていたことを考えると 夢のような忙しさです。
めんくらうほどです。毎日が週末のようです。電話は鳴りっぱなし 満席でお断りが頻繁。 申し訳ないです。

スタッフもいま、ギリギリです、体調不良が出るといきなりピンチです。体に気を付けて頑張っていただきたいです。
今は求人かけてもなかなか集まりません。最近大学の青年が来てくれていますが感謝です。アルバイトは初めてだと言っていましたが良く頑張ってくれています。

秋冬メニューが終わって切り替えが始まります。まずはタケノコ巻が始まりました。新玉ねぎもおいしいですね。
シンジャガも見つければ始めますね。 

朝はさむいなぁと思い、昼間には暑いなぁ と上着を脱ぐ。難しい季節です。
皆さまも体に気を付けてください。

写真は遠州灘の夕方です。
L1000878

L1000785

L1000834

[ 2023/03/30 23:28 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

WBCも終わってしまいました。

昨日、今日とすごい試合だった侍ジャパン。
なんといっても昨日吉田選手が3ランホームランを打って テレビで 「吉田」 「吉田」 「吉田」 「吉田のホームラン」と連呼したときにはわたくし吉田は悪い気がしませんでした。(笑)
オオタニサンが元気に試合を〆てくれて優勝という素晴らしい結果を残してくれましたね。嬉しいことです。

さて、店ですがやはり忙しくなってまいりました。
原木椎茸や季節のものが沢山動いています。歓送迎会が多いこの時期 突然平日で満席とか、ちょこちょこあります。
ひーひーですがありがたいですね。頑張ります。そうは言っても昔に比べてくたびれると感じることが増えました。
しょうがないですね。

桜が咲き始めました。一斉にあちこち桜です。カメラをもって撮影が楽しみです。
まずは、近所のお寺さん 龍雲寺さんの枝垂れ桜、もうピークは過ぎていました。

L1000914

L1000896

L1000933

Leica Q2

[ 2023/03/22 23:29 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

桜咲く季節

ソメイヨシノが咲き始めるのはもうすぐです。早咲きの河津桜が葉桜になるころにソメイヨシノが咲き始めますね。
写真を撮りにあちこち行きたいのですがなかなか予定が入っていていけませんね。

もうすぐ4月がやってきます。去年の売り上げで見ると4月が一番忙しいです。理由は歓送迎会でしょう。
だんだんと焼き場で汗を拭く回数が増える嫌な季節です。苦笑 
去年からやっている首にかける扇風機が重宝します。あごの下 リンパを冷やすと気持ちいいですね。

値上げをさせてくださいのお願いは先日も書きましたが、現在当店 外税計算でやっています。これを内税に一本化したいと思っていますが、なんせコツコツ僕がパソコンでメニューを書き換えないといけません。メニューに外税 内税が混在することもあるかもしれません。お許しください。

暑いぐらいに暖かったり ストーブつけないと寒い日もあります。体調管理が難しいですね。どうぞお気を付けください。

浜松にも河津桜で有名なところがあります。大山の桜です。
雨の日晴れの日 大勢いらっしゃってました。


DSC09708

DSC02273

DSC02262

DSC02235
雨の日の方がしっとり撮れる気がします。

Sony DSC-RX10M4 Sony ILCE-7RM4 E 28-200mm






[ 2023/03/13 22:26 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

春のにおい

猛烈な風と共に春がやってきました。春らしくそっと優しくやってくればいいのに嵐のような春一番が連れてきたようです。

雨が降って暖かくなると嬉しいのは 小屋の原木椎茸です。雨が降らないとい待てども待てども大きくなりません。
親指のような芽が膨らまずにじっと雨が降るのを待っています。

逆に雨がたっぷり降ると待ってましたとニョキニョキ出てきます。
よその椎茸に覆いかぶさり俺が俺がと出てくる様は最高にうれしくなります。そっと塩だけで炭で焼くとこれはこれはごちそうです。

菜の花が咲き乱れ、早咲きの桜があふれんばかりに咲き誇ると 花粉が舞って泣く人たちが沢山いるようですね。
残念なことに僕には花粉が悪さをしてくれません。将軍も姫も薬が手放せないようですが僕は大丈夫です。気の毒です。

大丈夫といえば、先日人間ドッグでした。去年は心臓だ、肺だ、といろいろお手紙いただいたのですが今年はどうだったか?

血圧が 血圧が 血圧が 今まで一度も引っかかったことがないのに今年はだめでした。
毎日水をがぶがぶ 朝夜と血圧を測り一喜一憂しております。何か薬を飲まずに頑張れる手立て ご存じじゃないですか?

ブログの友人が教えてくれた掛塚灯台の防潮堤に出かけてきました。早朝上から見る日の出がご機嫌でした。
皆さんもぜひ。。。

今日の写真はそんな写真です。

SDIM0039

SDIM0150

SDIM0157

SIGMA fp L LUMIX S 20-60/F3.5-5.6
[ 2023/03/03 13:06 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)