fc2ブログ

厄介なことです。

前回のブログでも書きましたが 台風のおかげで大変な集中豪雨に又見舞われました。

たまたま、店があるこの場所は比較的被害が少なかったようですが、少し離れた場所では浸水 泥に襲われた 車が水没
停電 静岡では大規模な断水 時間がたつほど被害が大きくなってきました。

被害の話を聞くとつらいです。足がよぼよぼですし ボランティアができるほど元気ではないのがつらいことです。
惨状を報告するぐらいしかできません。

この写真を撮った数日前にほぼ同じ場所で 幼稚園?子供たちが楽しそうに遊んでいる同じ川がこんな悲惨な状況になりました。
子供たちの写真は『落花啼鳥』にアップしました。

DSC09249

呆然と見ている方がいらっしゃいました。
DSC09213

DSC09235

小屋への道もこんな大きな穴が
DSC09290

いつ災害に襲われるかわかりませんね。気を付けたいです。
[ 2022/09/30 09:27 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

雨 

ひどい雨でした。 小屋がある春野町方面もかなりの被害だったとか。今日はのんびり彼岸花を撮りに行きワンコと遊んでおりました。そんなことなら被害状況を調べに小屋に行かなければいけなかったのに。。苦笑 明日恐る恐る行ってみます。アーメン

友人のお宅にも被害が出たらしく皆、右往左往です。天候が平均値をはるかに超えて毎回毎回経験したことがない・・・
勘弁してほしい。何年かに一度は覚悟が必要ってことですかね。

せっせと動画を撮って必死(まださっぱりわからいからね)に編集、たった二分でもこんなにかかるのだから大変です。
慣れれば早くなるのでしょうか?

ってことで今日の練習作品は森町 大洞院で撮ってきました。 笑いがとれる作品ではないので山の神に つまらん と即座に言われてへこみますが頑張ります。苦笑
見てやってください。

https://www.youtube.com/watch?v=iUxSuK9za18 


[ 2022/09/25 20:35 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

ダイビング

天気がやっと落ち着いてきました。
梅雨がない初夏から 雨ばかりの夏になり 晴れると猛暑で 蒸し蒸しで ひどい天気が続いてしまいました。

コロナ話もすっかりテレビをにぎわすこともなくなり 下火なのだろうか?普通になることはうれしいことですね。

円安の話から日本は人件費が安すぎる、インフレ状態でどんどん物価を上げて、人件費も上げろって。
そりゃ スタッフさんの時給は当然高い方がいいでしょう。でもここで値段をずんずん上げてお客様来ていただけるのだろうか?そうしなくては原資がありません。現在の値上げラッシュでも ネットフル活用で少しでも安くていい品物を仕入れるように頑張っています。コストコも安くて助かります。しかし値段据え置きも 限界が近づいてきている気がします。いろいろ検討しなくてはいけませんね。

船をやめて 潮っけがなくなり寂しいのですが 楽しみはダイビングです。
先日も大瀬崎に出かけてきました。
今日はその時の動画をちょっこっと

https://www.youtube.com/watch?v=fbfke7T7LNU

[ 2022/09/13 10:00 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

九月になりました。



久しぶりです。店は8月の爆忙しさは何処へやら。週末に少し混むだけです。
涼しくなって食欲が出てくるのをお待ちしております。
9月は遊びや、バーベキューなど忙しい休日が待っています。
ただ少し心配なのは親友と呼べるほど仲のいい友人が倒れてしまいました。
早く治ってくれることを心待ちにしています。
同年代ですから誰がどうなっても不思議じゃないのかもしれませんが、
後20年は遊べるぜ、頑張ろう。

9月に入っても暑い日が続きます。そして雨が沢山降ります。天候不順ですよね。困ります。

写真はワンコと家族で出かけた川遊びの写真です。
DSC08700

DSC08569

DSC08848

DSC08734

[ 2022/09/03 22:43 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)