fc2ブログ

沖縄に行きました 最終回

阿嘉島から本島に移ってすぐの夕方、うまそうな居酒屋に家族で入り 頭の先から足の先まですべてオリオンビール臭くなるまで飲んで食べておいしかった 腹いっぱいと喜んでビジホに泊まったのです。
次の日(帰る日)は早朝七時過ぎから家族を連れてドライブ(笑) 家族は前日 美ら海水族館など観光しているので 今日は僕の行きたいところ・・・・

僕の運転で沖縄のひどい通勤渋滞に囲まれて 出かけたところは 嘉手納基地とコザ コザのディープな写真は落花啼鳥 を見てください。
嘉手納では飛行機見てきましたよ。爆笑 沖縄最後は嘉手納基地の飛行機たち 詳しくないけれど 多分 F15 イーグルでいいのかな?朝一に行ったときは誰もいませんでしたが そのうちバズーカを持ったCMに囲まれてネオ一眼の僕はすごすごと帰ってきましたけどね。

沖縄って凄いところですね。 海は感動するほど綺麗 でもどこでも裏通りに入ると 超ディープな世界 自治体にお金がないのか 標識は剥げて見えなかったり歩道は人間の背丈より雑草が沢山だったり 膨大な広さの基地の周りで農業をされているジジババの姿だったり、政治的なことはさておいてもとてもいろいろ考えさせられる沖縄旅行でした。素晴らしい。沖縄万歳、秋にも行きたい。(笑)

写真は嘉手納基地の飛行機たち 飛行機を見ると トップガンの音楽が聞こえそう。
DSC07983

DSC08002

DSC08074

DSC08021

DSC08139

Sony DSC-RX10M4 24-600mm F2.4-4.0
[ 2022/06/29 14:08 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

沖縄に行きました⑷

さて、海中写真は今回で終わりです。
こんな楽しくて、ちょっと怖くて、感動の遊び 癖になりそうです。

DSC03158

なかなか深いところです。深くなるとしんどいですね。苦笑 
コブラなみの猛毒なウミヘビです。。怖いですね(笑) 襲ってくることはないそうですが沢山いるんだ。。。

DSC03271

照明がずれて なんだかなぁ な写真ですが ハダカハオコゼ 黄色でカエルアンコウかと思いましたが違うようです。

DSC03354

ハマクマノミ 海中で見てうれしくなりすぐカメラを向けるクマノミ系です。そのうち飽きるのかなあ?爆笑

DSC03181

DSC03342

好きです。ウミガメ これが至近距離(手を延ばせば触れる)にいることに驚き 結構沢山の個体を見ました。
ピーカンできらきらした海に入って写真を撮りたいです。

今日もありがとうございました。
[ 2022/06/25 12:01 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

沖縄に行きました⑶

今回海の話から少し外れて陸上の話
出かけた場所は前にも言いましたが 阿嘉島という慶良間諸島のしまです。海がきれいなことは素晴らしい。
ダイビング産業、観光、などで成り立っているのでしょうか?漁港もありますし漁業も盛んなのでしょうか?でも会う方、話す方、地元の方が少なかったですね?沖縄が好きで移り住む方が多いと聞きますがこんな小さな島も移住して観光業に携わっている方が多いのですね。

今日はそんな島の景色です。
早朝の阿嘉島と慶良間島の間にかかる橋より

DSC02986

DSC03007

DSC03003

DSC07760

DSC07775

Sony DSC-RX10M4 Sony DSC-RX100M3
[ 2022/06/22 09:31 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

沖縄に行きました⑵

今日も沖縄ダイビング旅の写真から。
写真を長々やっていますが水中写真はダイビングを始めてからなのです。自分体のコントロールがうまくいかないのにカメラのコントロールなどできるわけないわね。。苦笑  
サンゴを傷つけないように撮るとか、ここはは海底にへばりついて撮るとか、難しいのです。
早く慣れて余裕がないといい写真は撮れませんね。 でもここ慶良間はそんなへたっぴでもモデル、素材がいいので撮っていても楽しいです。

よーく 見てください。 奥の方にちょろちょろ出ている細いひものような物 これがチンアナゴ です。
足ひれで海底をかきまわすこと厳禁なので遠くからの撮影です。家族は同じ頃 美ら海水族館でこのアナゴを見ていたとか(笑)
DSC02810

DSC02840
ハナヒゲウツボです。じっくり撮りたいですね。腰を据えて撮ろうとすると仲間達が遠くへ行ってしまい、大慌てでバシャバシャ泳ぐのです。(笑)

DSC02830
こういう小魚が群れて泳ぐシーンを撮ることが多くて。。 

Sony DSC-RX100M3 




[ 2022/06/17 09:31 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

沖縄に行きました⑴

表題通り沖縄に土曜日も休ませていただき出かけてまいりました。
今年正月に大けがをして一番心配したのは沖縄に行けるのだろうか?足は大丈夫なのか?
これが心配でした。 足は痛かったのですが泳ぐとき歩くとき 問題なく大丈夫でした。帰ってきて今の方が足が重いですね。
仕事プレッシャー病でしょうか?(笑)
すばらしいところでしたね。 奄美までしか出かけたことはありませんでしたが、沖縄は全然本土違いますね。
外国のような異国感満載でした。

写真は二本立てでこちらではへたくそな水中写真メイン 落花啼鳥沖縄 島 そんな感じで。
友人達がセッティングしてくれて家族共々出かけた沖縄 
二泊三日で初日は、二日目は 慶良間諸島の阿嘉島 という場所です。
前日金曜日仕事が終わってから夜にセントレアへ 早朝の便で沖縄入り すぐ高速船で島へ渡りました。

むっとする気温と 残念ながら 雨時々土砂降りの天気 でもウエット着てダイビングの準備です。
まだまだへたくそな僕にはピッタリインストラクターがついてご指導くれます。苦笑 安心安全のためにはいい子で潜らないとね。

残念ですが ピーカンの光は水中に入りません。
まずは比較的浅場でのダイビングです。

DSC02777

DSC02747

DSC02794

さらっとこんな風景が続きます。綺麗でびっくりです。慶良間ブルー というそうです。納得

続く
[ 2022/06/15 09:15 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)