久しぶりです。緊急事態宣言が一体いつ終わるのか?今週いっぱいなのか?まだ続くのか?
決まり次第報告しますがとりあえず 5時から8時までの営業でお持ち帰りのみです。よろしくお願いします。
ここでいつもと同じメニューを張り付けておきます。ご予約は8時過ぎから12時まで 午後は4時から受け付けております。

大好きだった船(マイボート)遊びをやめて写真撮影と春野町の小屋での遊びや畑が楽しみでしたが、友人からダイビングをやらないか?のお誘い。僕はもともと素潜りが好きで伊豆によく出かけて遊んでいました。それも大昔の話で 久しぶりに出したウエットはぺったんこで使えない マスクはシリコンが黄色くなって使えない。唯一使えたのは 古い足ひれと10Kの錘だけ。
買い換えました。そしていろいろ買いました。度付きマスク ウエットスーツ レギュレーター BC
昔はダイビングなんて息が続かなくなったらやるのさ! などと 強がってまいりましたが、息が続かないジジーになりましたのではじめました。。爆笑
先日プール講習 昨日初めてオープンウォーターの講習です。 インストラクターも友達 バディも友達。。
初めての海での講習なのに 無理を言って カメラ持参。。
場所は大瀬崎 ダイバーたくさん。。 前日までの雨のせいか濁りが入りひどい視界。。
ただでさえ新人なのにカメラなんてとんでもない。 じっと海の底に漂うだけで難しいものです。。(笑)
でもね 海の底には おいしそう、きれい な魚が沢山いるのですね。
カメラを先生から奪い取り しばし撮影 先生水中で呼んでいるのに何も気が付かない。。
いかん生徒です。
なかなかうまくは撮れませんが 以前から持っていた ソニー RX100M3 に水中ハウジング などで武装してのオゾンで参りました。。まるで図鑑のような写真で何も面白くありませんが まぁ一回目ということで。。

名前不明 ハゼの仲間のようなきはしますが。。

でたー カサゴ うまそう。。 一枚目同様今回の写真も照明がずれています。
穴の中で暗いのですが。。。

いい場所にいたカサゴ 丸揚げにするとうまそうだ。。(笑)

オオモンハタ? ハタの仲間でしょうが定かではありません。


この魚もよくわかりません。ベラの仲間かと思いましたがうろこの大きさが違いますね。アカハタの子供ではないかと??
こんな感じでしたが楽しかったですね。 素潜りは 大きく息を吸って潜る。。
ダイビングは息を吐いて 肺の中の空気を抜かなければ潜っていきませんね。。ここは難しいところでした。。
来月また講習で晴れてライセンスをいただけるようです。頑張ります。