fc2ブログ

4月になりますね

久しぶりのアップです。申し訳ない。  店が忙しくなってきました。 完璧に戻ったとは言えませんが体感70%ぐらいでしょうか?
しかし、体がついていきません。、暇慣れした体に鞭打って頑張ります。

4月からメニューが税込み表示になります。ビールなどドリンクの値上げを考えましたが景気が戻るまでお預け。

逆に ハイボール を値下げ。。 強炭酸のサーバーから出すハイボール。。人気商品を一気にガツンと下げました。


このところいやなことが続きます。 桜並木が綺麗なのでカメラ二台持って土手を歩いていたらつまずいて カメラ二台ともに土手のコンクリートに激突 一台は 完璧に壊れたようです。 一台は液晶が割れました。。。昨晩はカメラを載せた三脚が倒れフードとフィルターが割れました。。レンズは大丈夫そうですが。。。 なんてことでしょう?
昨日は足の爪をひっかけて縦に折れてしまいました。 今朝は散歩中に犬に引っ張られ縁石でつまずいてドキ なんなんでしょう?

きっと 気を付けてしばらく生活しろという サインでしょうね。。
飛ばすの大好き僕ですがのんびり、ゆっくり 確実に気を付けます。。。

写真は先日ちょっと時間があったので 豊川のカタクリ山に 撮影に出かけました。
趣味で育てているそうですが小山丸ごとカタクリ。びっくりでした。

_SDI4844

_SDI4934

_SDI4888

シグマSD15 17-70C


[ 2021/03/30 06:41 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

梅梅です。

こっそりと GoToイート が再開しました。と同時にくしゃくしゃに忙しい最近です。
少し戻ってきたと嬉しいのですが、近くの大型総合病院で出たクラスター 影響は少なからずある様です。
病院の関係者の方たちには大変な状況で申し訳ない気持ちです。頑張ってくださいとしか伝えられません。

東北の地震も今日で10年 記憶は薄れていくのでしょうから必ず三月になると思い起こすことは大事ですね。日ごろから覚えておけとか、この時期だけワーワー報道するのはどう?などという方もいらっしゃいますがいざというときに思い起こす、アクションすることが大事なのではないですか?まだ、仮設で苦しんでいる方がいらっしゃるので気安くは言えませんね。
やはり、備蓄、持ち出し、いろいろと話が出ますが僕はダッシュで自分、家族を連れて逃げることしか考えておりません。(笑) まず命、それから状況が許せば小屋に逃げ込んで少し備蓄してあるものでしのぎたいですね。。

今日は梅の写真
愛知県 新城 川売の梅(かおれのうめ) 雨降りでしたがしっとりと満開でした。。

SDIM5515

SDIM5517

SDIM5521

SDIM5605

SIGMA sd Quattro H 50mm1.4 105mm 2.8 マクロ
[ 2021/03/11 14:17 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

二月は少し復調

ほんの少しですが二月は戻ってきました。というより1月が悪すぎだったのかもしれません。
隣の愛知県や岐阜も緊急事態宣言解除で舘山寺の皆さんも一安心でしょうか?といってもすぐに忙しくなるわけではないでしょうし
苦戦は続くのですが。。。

パソコンでフォトショップ、イラストレーター ライトルーム等のソフトを動かすのだが、キーボードを使うよりマウスを使う時間が多い。ベテランはキーボードのショートカットで現像の調整や画面の移動等をするのでしょう。その域まで達していない僕は左手デバイスを導入した。。しかしこれがいまいちなんだ。もっとも慣れていないからだけど動きがおかしい。。
情報が少ない機種だし中華製で取説もいまいちわからんし、困ったもんです。

XP-PEN (ペンタブのメーカーめちゃくちゃ安い。昔からワコムのペンタブを使ってメニューの絵をかいていたのだが数年前に壊れてその後導入していない。アイパッドのお絵かきで書いて転送しているので今は使っていない。) というメーカーのShortcut Remotという製品 5Kという破格値だから飛びついたけど別の商品の方がいいかしら。。


今日の写真は 小屋の栗の木に来ている鳥
ビンズイだと思うのだが(だとすれば初見)タヒバリかもしれない。スズメぐらいの大きさなのでツグミではないと思う。
同定できません。。(笑)
DSC04777

DSC04789

Sony DSC-RX10M424-600mm F2.4-4.0 
鳥撮りに便利なカメラだ。。大きなカメラを持ち出さなくなるカメラですな。
[ 2021/03/02 14:36 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)