あと数十時間で平成が終わる、小渕さんが『平成』の額を持って発表した時に、平成って変だろう と思ったことがもう三十年たつとはびっくりだ。。
さて、なんという文字になるのだろう。。話は受け売りだが元号を使っている国は沢山はないようだ、今では中国も元号を使っていない。日本はこの元号という制度にこだわっていく理由は何なのだろう。。
さて今月は何とか昨年対比でほぼ横ばいで終わった。。忙しかったから相当いいかと思ったが一緒とは何とも言えない。でも暇だったわけではないから良しとしなくては。。。
今年静岡県は桜が咲くのが遅かった。。その理由は春に寒い日が多かった?日照時間が短かかった? 違うらしい。
冬に暖冬だったので 桜が 冬になった、冬の寒さをすごして 時間が経ち、待ちに待った春が来るぞ、という開花準備ができなかったことらしい。。。説明が難しいね(笑)
平成が終わり テレビ ラジオの編成が大きく変わり、いろいろと変化している。
のっぽも大きく変化と言いたいがなかなか難しい、、地道にコツコツ が今のところ一番いいような気がする。。
4月から店内での喫煙に対する決まり事が多くなる、ステッカーを張ったり表示義務がある。。当店は全面禁煙の方向で検討している。。困るお客様が沢山いることは解っているのだが時代はパブリックな場所は禁煙という方向に動いている。。協力をお願いしたい。
写真はこれから桜三昧になるのでその前に 先日の岐阜でのスナップを。。

