fc2ブログ

11/25の話

鮮度が大事なので昨日のことを今日アップする。(笑)

昨日は応援しているジュビロ磐田ラグビーチームのカップ戦だった。
日曜日に試合があるとお客様のご厚意でチケットを譲ってもらい出かけることにしている。
昨日は珍しくヤマハのホーム競技場での試合ではなく 浜松の海べりにある競技場で試合が行われた。

その日は自衛隊浜松基地のエアーフェスタも行われていた。当然ブルーインパルスの華麗な曲技飛行も見れるのだ。
ラグビーもブルーも両方気になる。。

前半は楽勝ペースでのジュビロ先取。
後半がはじまり気はそぞろ ぶーーん とエンジン音がすると 超大きなレンズが付いたカメラに手をやる。
ついに始まりました。競技場の一番高いところから撮影。。
_SDI4575
120-300S 300㎜で撮ってもこの大きさ

遠い、遠い、遠いしばし遠くで飛んでいるのをポショポショ撮る。
時々は一機がこちらに向かってくるので撮っている。
そうしていると試合はクボタに押されてくる。おいおい負けるなー
ええ------こちらに編隊を組んでくる   -----絶叫しながら撮る。。
そこで奇跡(笑)(オーバーだよね) が起こる。
だってこれだけ離れた場所に飛んできただけでなくスモークを出し始めた。。全く違う位置なのに頭上でスモークですよ。。
興奮しましたね。。
前日に大型カメラバックに入れた120-300とカメラが車の助手席から落下 カメラ大破という大チョンボをして落ち込んでいたのです。このスモークつき編隊が飛んできたのを撮れて喜んじゃいました。
後から考えると その日ラグビーの試合をやっていて来年はラグビーワールドカップだし競技場にカメラマン沢山いるしサービスでスモーク出したのか?  そんなことはないだろうけど。。

っえ?ラグビー?負けましたよ。。僕らが試合を見に行くと必ず負ける。頑張ってほしいね。

_SDI4532

_SDI4537

_SDI4523
[ 2018/11/26 21:13 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

もうすぐ12月

ここ数日で急に寒々としてきました。
昼間は暖かく袖をめくり走り回っていますが 朝晩は冷え込むので背中を丸くしてヨタヨタしております。
今年ももう12月.後1ヶ月と数日、1日いや1ヶ月いや一年があっという間に過ぎていきます。
仕事が忙しく後ろを振り返る暇もないのですが・・・・ぼちぼち今年の反省も考えなくてはいけません。

最近、のっぽのブームの焼き物はやはり原木椎茸。香りが強く旨味成分が多い、鮮度がいいので焼くとドリップが滴る。是非とも食べて欲しいです。ただ雨が降らないと椎茸が出てこないので晴れが続く遠州 天竜産椎茸は終わりそう。続いて岐阜産がいつまであるか?当店で見かけたらお勧めします。  来年は小屋の原木椎茸の木 にも頑張ってほしい。

さて不思議な話
少しは体重を落とさなければいけない僕は食事などカロリー摂取で調整している。
ほとんどが毎日1日2食 これを始めた時はすぐに数キロ落ちた。
だが段々と元に戻っていてしまった。ちゃんと2食続けていますよ。。
一回のご飯の量は原則100g ただし外食 や休日はのびのびと食べています。(笑)
最近ではアルコール摂取も気にして週3、4回 は飲まない。その分 休みはバカ飲みしますが普段はほとんど飲まない。これも始めてすぐは数キロ落ちた、、だがいつのまにか戻ってしまった。涙ぐましい努力とは決して言わない。でも頑張っているのだけれどなぁ(爆笑)  いつのまにか体重がもどるって不思議でしょ
なかなか体重が落ちない話でした。

今日の写真は引佐 都田川のダイサギの写真
P1007125

P1007139

P1007175
[ 2018/11/24 00:20 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

休日遊びの喜び

僕の休日遊び、沢山あるのですが最近のブームは春野町の小屋で友人たちとのパーティー。

僕がまだパソコンがヨタヨタしている1995年ごろ あのWindows95のころにさかのぼります。
Nifterm などで NIFTY-Serve  のフォーラムで遊んでいた頃に知り合ったメンバー、 キャンプ好きでカヤック遊びやキャンプの話 などせっせとそのフォーラムで情報交換していたのです。当時オフ会などでお会いしたメンバー(関東エリアや中京などばらばらの地域のメンバー)といまでも時々会っています。

当時から当店での食事は必ずしてくれてその後春野町の気田川でカヤック遊び、そして河原焚火。僕は仕事柄日曜日だけの参加で河原で飲んだくれ。(笑)

そのメンバーが先週日月と遊びに来てくれた。今年二回目。
のっぽでの食事 びっくりするぐらいよく食べてくれる。 見ると必ず皿は空っぽ 大きな声でうまいと雄たけび。うれしいよね。小屋での食事も飲んで食べて笑って楽しく素晴らしい。 
彼らのあの食事風景とそれを見ながらの僕の気持ちの高揚、店を始める前から友人や知り合いたちとしょっちゅうやっていたBBQ30年前は今ほどアウトドア料理なんて流行っていませんでした。そんな中でせっせと作った串焼 や鍋 を皆が美味いと喜ぶ顔を見て今の『炭焼 のっぽ』をやろうと決意したのです。

今回あらためてそんな店を始めるきっかけになった気持ちを思い起こしてくれたメンバー。楽しい休日をありがとうと感謝したいですね。。 またやろうね。

今日の写真は前回の紅葉写真の続き
_SDI1096

DSC01412

_SDI2881

[ 2018/11/14 09:37 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(4)

紅葉リベンジ

今年は浜松の紅葉は厳しい と先日お話しした。
3週間前に出かけた奥大井 その時には全然だったのでリベンジで再訪。
井川ダムからの紅葉はまだまだ。。そこで頑張って畑薙ダムの最奥部 南アルプスの入り口(車で行けるところ)まですっ飛んでいった。前の日は店 厨房大掃除 終わってミーティング 終わって 最初の忘年会。。
飲むのを控えて(苦笑)次の日は三時起き 早起きで撮影は楽しい。
今日はその一  似たような写真ばかりで申し訳ない。

_SDI1034

_SDI2837

_SDI1062

_SDI1067
[ 2018/11/09 00:51 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

母親のお話

すっかりご無沙汰してまった。。
10月内にもう一話アップしたかったのだが・・  

ここ数週間 母親の具合がイマイチでジタバタしていた事もアップできなかった要因の一つにしておこう。。(笑)
二週間ほど前 母親のところに行くといつもは準備完了で待っているのにベッドで横たわっている。聞くと腰に痛みがあるとか。。本人はぎっぐり腰だという。。
場所を聞くと腰椎の右側の部分。以前腎臓結石を起こしている。それも怪しい。

結局町医者に出かけ調べてもらったがイマイチよくわからない。検査はやってもらいましたよ。

入院するほどでもなく当初は毎日食事を運んだり我が家から家族全員参加で掃除したりでしのぎました。。ここ数日は痛みもほぼ取れて歩く事も出来るようになってきた。
まずは一安心です。

先日の停電事件 今回の腰痛事件 なかなか一人暮らしが大変になってきたので
チラッと サービス付き老人向け住宅もあるよと言ってみたが鬼の形相で大丈夫。一人で頑張れると簡単に跳ね返ってきたのでした。。苦笑

今日は先日の台風でついに倒れて力尽きた梅の木の写真  え?母親にはまだ力尽きてもらっては困りますけれどね 苦笑

この写真は2015年咲き出したばかりの老木の梅
_SDI1376.jpg

びっくりするほどきれいだったわけではないし、ツタが絡み格好もよくなかった、でも一番に咲き出す花は真っ白でとても可憐だった。残念だけれどしょうがないね・・・
_SDI0971

_SDI0990
[ 2018/11/01 00:20 ] 家族 | TB(0) | CM(2)