fc2ブログ

久留女木の棚田

早いです。もう10月になります。あと三か月しかありません なんとなく焦りますね。
急に涼しくなって店のPOPに夏なんちゃらと書いてあると恥ずかしくなります。早く秋メニューのものと交換したいです。。

さて秋になると咲く花 曼殊沙華 毎年この時期なると僕のブログは曼殊沙華の写真ででいっぱいになります。
先日の日曜日も早朝時間があったので久留女木の棚田へ稲穂と曼殊沙華のコラボを撮影へ。。
この地域に実家がある友人にお話をを聞いてまだ稲刈りが終わっていないというのでいそいそ出かけました。

浜松市北区引佐町にある静岡県では有数の棚田、去年のNHKの大河ドラマの舞台の一つです。数回伺っていますが今回は一人でじっくりと回ってきた。野生動物が出入りしないように三重の出入り口から入りまだ誰もいない棚田に入ります。。

なかなかきれいです。よく整備されています。棚田で米を作るって 機械化もできずに大変なことなんでしょうね。
ご苦労されていることがよくわかります。。最上段までぐるぐる回ってきました。
ふと こういう地域に ふるさと納税をして この棚田を守る 続ける その足しにしていただければいいのになどと考えてしまいました。去年その友人からいただいた久留女木の米の味を思い出しました。
稲刈りがおわり はざがけ の時にもいきたいものです。

今日は久留女木の写真から
_SDI0307

DSC00599

DSC00637
[ 2018/09/28 00:24 ] ブラのっぽ | TB(0) | CM(0)

もう秋

早いもので今年も彼岸の入りを迎えた。。
暑い暑いと大騒ぎしていたのに随分と朝晩は涼しくなった。。焼き場にいても楽だしオープンショーケースもよく冷えてくれる。

今年も台風 地震など沢山出来事があったが店のあるこの地域は幸いな事になにごともなかったかのように時が過ぎている。被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げる。いつか私達も落ち着いたら被災地に旅をして少しでもお金を落とせれば良いなぁと思う。そう思いながらもどこにも行けていないのが辛い。来年こそは・・・

この時期、何もなかった地面から何本もの緑色の茎が生えて来て やがてそれが真っ赤な蕾をつけてそして曼珠沙華となっていく。曼珠沙華の時だけは精密な時計のように正しい時を刻んでいるようだ。けばけばしいと嫌う人あるようだが秋の色として僕は好きだ。

店は少し夏の大騒ぎからは落ち着いてしまった。商品も夏の串を終わりにして秋の串の準備が始まった。
この秋から個人的にコスパが優れていて好きなマルスウイスキーのシングルモルトを数種類始めようかと準備している。長い間店を開いているとお客様の嗜好も色々変化している。そしてその変化を感じて店に反映させなければいけない。アンテナを出し続けなくてはいけない。。

今日は曼珠沙華の写真から。
DSC00583

DSC00575
[ 2018/09/21 00:38 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)

釣りの話

たまには釣りの話でも。。
小屋を手に入れてからすっかりご無沙汰の釣り。。マイボートも海の大先輩に譲ってもらって以前の艇からもう少し小ぶりで小回りの利くいい船になった。。     のだがやはりあまり乗れていない。。先日一年ぶりにドッグに上げて整備をした。。近日中に引き取りに行く予定。。その帰りにハゼでもつりたいな。。(笑)

昔からよく行くのは駿河湾での太刀魚釣り。。吉田港から15分ぐらいの近い場所だがここの太刀魚のうまさは半端ない。。
本当に美味いのです。桜エビを主食としているから?大昔と違って50本なんて釣れる日は少なくなりました。。型も少し小さくなったような気がします。。でも先週も釣ってきて 刺身 天ぷら カルパッチョ などなど 作りましたが久しぶりにうまくて感動しました。。

台風明けで濁りが入ってあまりつれなかったのでこれもリベンジで近日中に行きたいですね。。

今日は先日の釣りの時に撮った夜明けの写真です。。
P8260068


P8260089
OLYMPUS 
Olympus E-M1 M.14-150mm F4.0-5.6 II
[ 2018/09/09 00:19 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

台風

台風21号が襲ってきますね。
台風が来るって余計な仕事が増えるからいやですよね。。店の周りに飛びそうなものがないかなど片付けも多くなる。。
今回はたまたま ドッグに入れていたのでよかったですが船の増しもやいもしなくちゃいけない。。何より強風で船がどうか無事でありますようにってまさしく神頼みです。。
というか、コースがずれてくれ--- 浜名湖も上から離れてくれ--- と神頼みをするわけです。。
でもそうすると 今回は広島や岡山 愛媛など豪雨災害があった地域に近づいてしまった。。大きな傷跡を残さないで過ぎ去ってほしいですね。。   あした商売できるのかな??


今日は遠景の写真
P8140357

_SDI0003
浜松市の夜明け
[ 2018/09/03 14:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)