今年の出来事
今日で今年も終わる、店の営業は28日で終了。。
例年より年末年始で2日多く休みをいただいたのだが大手の会社では29日まで仕事というところもありなんだかお得意様のお客様より早く休みに入ったようで恐縮している。
店の売り上げは微減。2.5%の落ち込みだった。総売り上げだけでは判断できないけれど気を付けなければならないね。
いろいろと今年のことをつぶやいてみる。
テレビってあまり沢山は見る方ではない。
ニュース番組を見たり 時々 ダッシュ村を見て 居眠りをするぐらいなのだが今年は日本放送協会の直虎を一生懸命見た。。
最初はあまり見なかったのだが春ごろからかなり一生懸命見て涙するようにまでなってしまった。。かなり不覚だ。。(笑)もっと浜松が話の舞台だからしょうがない。
今年は当店の日本酒 ワイン担当の多治見の 玉木酒店 さんとかなり濃いお付き合いをした。。
緑川の酒蔵バスツアーや長年の夢だった当店での緑川蔵元を呼んでの酒の会 多治見でのJAZZコンサートでの焼き鳥参加 。
大勢の方と知り合いよくしていただき嬉しい年だった。。
海に行くことがとても少なくなった年だった。原因はわかっていますけど。(笑)
でも来年は少し船も整備し直して海も山も楽しみたい。。
なんといっても1番のニュースは小屋を買ったこと というか家族に買ってもらった事だろう。
昔から欲しかったセカンドハウスだった。
当初は古民家がほしくて探したのだがなかなか希望に沿うものがなく悶々としていた。
古民家とはやはり古いので修復にそれなりにお金と時間がかかる。
お金と時間が必要ない物件は食指が動かないか、値段が希望と合わない。。
今回の物件は全てがほどほどに希望にあうものだったのかもしれない。
唯一違うのは古民家ではないということ。在来工法の建物だが雰囲気は小さいログの別荘の趣。
お気に入りはなんといっても小屋内の囲炉裏だ。。遊びに来てくれた友人が部屋の中で焚き火ができるって良いですね。 と言っていたがまさしくそうかもしれない。
何の為に購入したか・・・ ダッシュ村ごっこが希望だったのかもしれない。 一番はのんびりするつもりだった。。
結局のんびりするためには綺麗な空間をつくりたかったし あれもこれもといろいろやりたくなる。。性分だからしょうがない。。
ほかにも梅の木で梅を収穫 梅干し初つくり しょっぱいけれど かなりうまくできた。
栗の木もたわわに実っていろいろつくレスてもらい、皆に喜んでもらった。
少しは畑の真似事もしたりハーブを植えてみたい。。
一昨々日棚卸の後に手伝ってくれたスタッフと一緒に小屋で鍋パーティ。。 これからもそんな使い方をしたいね。
![unnamed[1]](https://blog-imgs-108-origin.fc2.com/n/o/p/nopponet/201712311213264ca.jpg)
今年もたくさんの方にかわいがっていただき本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。。
最後に今日の写真は先日久しぶりに磐田スタジアムで日曜日試合をしてくれたジュビロラグビーの写真より。
そうそう2019年ラグビーワールドカップの土曜日の試合のチケットが来年早々に予約が始まるようだ。。頑張って購入する。(笑)

