fc2ブログ

ありがとうございました。。と ちょっと告知

今年も遂に遂に また、一つ歳を重ねてしまいました。。(笑)
たくさんの方にSNSや店で嬉しいお言葉や、頂き物をしましてありがとうございます。。
60才すぎて何が誕生日だはしゃぐではないと叱られそうですが思うのです。

年齢が来てもそこそこ元気でいられる。仕事も遊びも楽しくて家族も頑張ってくれている。
なんて、幸せで嬉しいことなんだ。。。
店は夏の繁忙期でクシャクシャ。
船遊びは夏は暑いので少しお休み。
今年から春野町の小屋遊びが始まった。。今はパワーの相当部分が小屋に入ってるかな(笑)
写真はメカも撮るのも現像も楽しい。。趣味としてお金はかかるけれど今後もブンブンに弄りたい。

だから皆様からお祝いのお言葉を頂いてもとても素直に嬉しく思うのです。61才万歳って。。。。
後何年同じ気待ちで居られるかわかりませんが頑張ります。

ところでもうすでに大々的に宣伝できない状況ですが 8月19日土曜日に 当店で初の貸切イベントがございます。
当店メインのお酒 新潟『緑川』の酒の会を行います。二十数年の緑川さんとのお付き合いと岐阜の玉木酒店さんの応援で開催できることになりました。緑川さんを通じて知り合った岐阜、浜松の お客様 友人たちで二十数名のイベントになると思います。緑川さんからも社長他 来ていただけるようです。当店の焼き鳥を食べていただくのが楽しみです。まだ若干名の余裕がありますので参加したいと思われる方は是非御連絡下さい。ご説明します。

今日の写真は三ケ日の浜辺にある小さな小さな公園

_SDI5623

_SDI5676

_SDI5654



[ 2017/07/31 23:28 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

回転寿司

回転寿司について考える。(笑)
わたしも家族に誘われて回転寿司行くことがある。
先日も出かけた。。我が家のそばにはたくさんあるんだ回転寿司。

回転寿司も進化しているのだと感心する。
ペラペラのネタが半分壊れたようなシャリの上に載っていてガヤガヤうるさく飛び交う唾液にカサカサの寿司は過去の物。
今はここは何やさん?と悩むぐらいレパートリーが沢山ある。寿司はもちろんラーメン うどん そば カレーライス 唐揚げ 天ぷら うな丼 角煮丼 居酒屋メニューもたくさん。家族連れが多いから 大昔のデパートの大食堂のような何でもありの業態に変化している。色々なお客様が色々なものを食べれるのだ。一点一点もソコソコの味でびっくりする。そして超安い。。
僕が店を始めた時に一番思ったのはここは何屋かわかる店に、専門性の高い店にしたかった。今でもそれは間違いないことだろうが、回転寿司屋がカレーやラーメンのを出しても不思議ではない時代になったのだ。。
変化にはついていかなければならないね。。


写真は山に出かけたときに撮った写真から
_SDI5406

_SDI5460

_04A9906
[ 2017/07/26 00:11 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

梅雨明け

梅雨明けしました。。 大変な梅雨で水が多すぎて困ったところと、水が少なすぎて困ったところとあるようです。
ちょうどいいのが理想なのですが。。

店も忙しくて忙しくて泣きたくなるかと思えば、暇で暇で泣きたくなることがある。これもなかなかうまくいかない。
平均で入っていただくのが理想なのですが。。

暑くて暑くて・・ 大工さんの友人が カメラマンの友人が 空調服が素晴らしいと絶賛しているのでほしいのだが、ただでさえ でかい僕が空調服の空気で膨らんで宇宙服みたいに大きくなって焼き場に立つのはどうだろう?? 躊躇している。。

高級扇風機が売れているそうだ。。羽がダブル?? 風なんて一緒だと思うのだが違うのだろうか・・・
海辺のべたべたした風とか 焼き場の熱風 とかしか知らない僕は ビュービュー吹けばそれでいい。。。

そうそう iPad Pro 10.5 購入してしまった。 専用キーボード 1.8万 アップルペンシル1万 僕には買えない。。 
昔買った Jot Flip (製造終了)というスタイラスペンが使いやすく 二本も購入してあるので二本ともなくなるまで我慢しよう。。
キーボードは汎用のもので我慢するんだ。。  (笑)

蓮畑より
_04A9571

_SDI6473

_SDI5419
[ 2017/07/20 15:02 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

九州の豪雨 

前回もお話しした北九州集中豪雨で被害にあわれた方の情報が毎日テレビで流れる。つらい気持ちでいっぱいだが店を休んで九州まで出かけてボランティアができるわけでもなく本当につらい気持ちでいる。

福岡のデザイン高校時代からの同級生で九州から浜松に呼びつけて水窪で陶芸家として頑張っていた益野という友人がいる。違う いた。20年も前に病気で浜松で亡くなったのだがホテルやギャラリーで個展をしたりや店の皿など焼いてくれたり個性的な男だった。。古いお客様は彼のことを知っている方が沢山いると思う。この彼が陶芸家のスタートで弟子入りした窯が小石原焼きというところ。

今回この豪雨でこの東峰村の小石原や高取 日田のおんた焼き などたくさんの有名な窯が相当な被害を受けている。今一番気になるのは小石原の福島運窯 という友人がいたところの安否が気になる。彼亡き後もしばらくはその窯に注文して焼いていただいた皿や丼もたくさんある。 電話して安否を問い合わせるわけにもいかず、SNSで聞くわけにもいかない。。
メールアドレスを探したが現在使われていないようだ。。
心配してくれる九州在住の方からYou Tubeの映像など教えていただいたがはっきりとはわからない。。。
ご無事でいてくださることを心から祈るばかりだ。

写真は最近きれいな 蓮の写真から

_SDI0862

_SDI5300

_SDI0859
[ 2017/07/13 00:10 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

お見舞い申し上げます

私の出身はご存知?福岡です。
この数日で福岡・大分地方で大雨による大変な災害がおきている。
お見舞い申し上げます。
昔から九州地方は大雨や台風の被害が多いところだ。そして福岡は水不足もすぐおきるところ。
どっちも大変なことだ。。

天候不順なのかテレビで気象庁や官房長官が これまでに経験したことがない 大雨 と連呼する。
何度も何度も聞いているとその言葉すら聞きなれてしまう。
夜間に避難勧告がでてもかえって危険だと思うし普段から家族でどうするか打ち合わせした方がいいよね。。
最近も浜松で避難準備情報が出てことがある。 店で一斉に携帯がうるさく鳴り出す。
皆さんちらっと見ただけで普通なってしまう。 情報が多すぎ?リアルタイムにわかりすぎ?
情報を選別する能力も必要だと思う。

今日は青田の鷺達
_04A8819

_04A9415

_04A8814

[ 2017/07/06 23:50 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)