しばらく空いてしまいました。やはり三月忙しくて悲鳴を上げている。。
少し前になるが思い立って南信州まで車を走らせた。
行き場所は阿南町和合
そこがどいうところかというと、25年前 娘が生まれてすぐ、まだ僕がスーパーマーケットの店頭で持ち帰り専門で焼き鳥を焼いているころ・・・・
キャンプをしにこの場所へ出かけ、河原に降りてテントを張った 当時はまだキャンプ場なんて沢山なかったし、水さえきれいで遊べそうな場所ならどこでもキャンプをした。凄い急な斜面に囲まれた谷底にある小さな部落だった。なんどかそこに通ううちに近所の親父さんと仲良くなり、僕はその田舎に移住がしたくなった。。
相方も賛成してくれて小学校まで見に行き 数人しかいない学校だが君たちがここに移住してくれて学校に娘が入ると先生が一人増えて予算も降りる?? みたいなことを言われずいぶん先方も我々も乗り気になっていた。。
実現しなかった理由は周りの反対が多すぎた・・・・ことだった。移住をあきらめ結局店舗を持つことにになり今にいたるわけ。。
何がよかったかどうだったのかは定かではない。。でも昔から僕は田舎に行きたいという気持ちが強かったのだと思う。。
ちょっと前まで大騒ぎしていた庵話も 結局畑の問題やタイミングのずれで話はまとまらなかった。。
すごーーく 落ち込み、がっかりしていたのだが最近切り替えてやっと普通に仕事ができている。。
また考えるかな。。。
根羽にある柿の木 この絵になる柿の木が好きで時々撮ってくる。


引っ越ししたかった場所のそばにあるお寺。。雰囲気いい。