fc2ブログ

福井 熊川宿

なかなか福井話が進みません。酔っぱらいの朝から目覚め、元気に帰路へ着くのですが当然土産をあちこちで買うので それなりのところ(笑)で止まるのだ と指示をうけ、まずは道の駅。。正直にいうと道の駅では写真は撮りたくない。 皆の買い物におとなしくついていき時々買い食いする。
その後三方五湖から少し南進すると熊川宿 という場所がある。ここは重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、こういうところではカメラを嬉々と抱えてうろうろするのだ。
静岡 花沢地区のような古い建造物が並ぶ集落です。 長野 妻籠宿 などのようなお土産もありますよ。。 な場所。長野はや岐阜の白川郷と違い 福井だからかあまり混んでません。
そういう場所は好きです。
道の駅では帰りたいオーラを出しまくる僕もここでは撮影三昧でした。その割にはあんまり写真の出来はよろしくありませんが。。
街の中に電柱がないっていいですね。景色が上品に見えてくる。

今日はそんな熊川宿から
IMGP1270

IMGP1246

IMGP1264
[ 2016/03/29 14:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

常神の漁港

連休明けの店は大変忙しく相変わらずジタバタとしています。アルバイトの募集をかれこれ6週間出していますが、一件も電話がありません。少し悲しすぎるでしょ・・・・
どなたかおいしい まかない付ですがいかがでしょうか?(笑)

旅の続き
夜においしいカニ料理をたらふく食べて、地元の酒で身と心がとろとろに溶けてついでに頭も溶けて、気が付いたら布団の中。。
え?いつ寝たんだ?とボーとして目を開けると天井がグルグル回っている。。気のせいだと思い再度起き上がると頭が重くて上がらない(笑)  やっとの思いで布団から抜け出て、カメラを仕込み、早朝の散歩。。皆寝ています。
知らない場所では撮影意欲がわくのだ。。。

_SDI1574

_SDI3292

_SDI3302

[ 2016/03/25 14:51 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

旅に。。

旅に行ってきました。そんなかっこいいものではありませんが、大変楽しくおいしい旅でした。
日曜日から一泊で福井へ。メンバーはスタッフさん達と。

浜松から九頭竜湖へ。雪が心配でしたがこの時期は根雪もほとんどなく問題なし。
まるで池の中からサンダーバードが出てきそうな雰囲気がありましたね。。まぁ池が割れて恐竜が出てきてもいいのかもしれませんが。
IMGP1188

そして福井県立 恐竜博物館へ 恐竜達と一緒に見学です。うちの恐竜たち声が大きんだ(笑)。。当日は福井県の『家族の日』とやらで通常720円の入場料が無料。。すげー混んでて泣きたくなった。。
_SDI3240

_SDI3237

そして二年前にもお世話になった福井 常神の 民宿へ 窓を開けると綺麗な夕日が湾に沈むはずでした。
・・・が残念ながら曇り。。いろいろあります。 
でも、蟹が美味かった。ご馳走食べて美味い酒を飲んでいるときが幸せです。今日からまた頑張って串焼きます。

_SDI1551


落花啼鳥は常神社の写真
[ 2016/03/23 15:02 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

桜はまだか

急に暖かくなって桜の便りを待つようになってしまった。
近所のお寺の枝垂れ桜の具合を見に行ったが、まだまだ固そう・・

この時期は本当に忙しい、、今週もヘロヘロだ。。
だから、さっさと写真を載せさせて下さい。

_SDI3211

_SDI3219

_SDI3192

[ 2016/03/18 23:47 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

どきどき

いやー普段と違う場所で、違う厨房で作業を行うことのむずかしさを感じる。
日曜日に掃除の応援に来てくれたメンバーに親子丼をご馳走。。なかなか要領を得ずにOさんと二人でしびれた。。
オペレーションがまだ決まっていない。どこに何を配置するかも決まっていない。暫定で動かして少しずつ変更して行くしかない。
まじドキドキします。。(笑) 
_DSC3491

_DSC3493

当店は春の忙しさがやってきた。開店前から店の外に並んでいただくお客様を見て毎日しびれている、。。
そんな今日、焼き場の相方がインフルエンザB型だって。。一週間お休みだね。。ひょえーーーーー(笑)


_DSC3431
[ 2016/03/14 23:41 ] のっぽ分店 | TB(0) | CM(0)

春だから

春になったようです。(笑)
急に超暖かくなったり冷え込んだり、まさしく三寒四温なわけなんです。
そうなると、心もウキウキしてなにかみなぎる力を発散したくなるわけで、たまに店でお客様がお帰りになってスタッフさんが片づけをやっている時に大きな声で犬の遠吠えをしてみたり馬鹿みたいに大きな声を出してみる。
大変すっきりしますね。。体が軽くなった気がします。そうそう、日曜日は船の仲間たちと玉柏の蔵見学に行ってきました。
おっさん、おばちゃんのピクニックは大変楽しいですね。定員オーバで声をかけなかったメンバーには申し訳ないけれど楽しませていただきました。分店の掃除もしなくちゃいかんですが・・・

今日は二日でこんなに変わった桜の花の写真
_DSC3267

IMGP1068
[ 2016/03/09 15:32 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

営業日は

しばらく分店話題です。
小出しです。(笑)
店の正式名称 『のっぽ分店 やまあいの里 うんな』長い名称ですね。。 うんな(地名です) と覚えてください。
営業日は 基本 土曜日 日曜日 祭日 です。
昼の11時から夕方3時過ぎまでです。
4月の10日スタートの予定です。あくまでも予定です。。  まだまだ準備をしなければいけないことが山のようにあります。
頑張ります。。(もっとも僕より今度のオーナーの0さんのほうが大変でしょうね。。頑張って)
明日も厨房のレイアウトを考えに行ってきます。。

二十四気の一つ啓蟄だそうで。。急に暖かになりました。虫だけではありません。。人も綺麗な花と暖かさ公園に集まってきていました。そんな写真から

_DSC3254

_DSC3251

_DSC3229

[ 2016/03/04 23:48 ] のっぽ分店 | TB(0) | CM(0)