fc2ブログ

今年の三大ニュース(笑)

今年ももうすぐ終わりです。さすが年末だけに忙しくてじたばたと動き回っています。
僕なりの今年の三大ニュースを考えると

☆ 腰痛
4月から泣きたくなるほど痛かった3か月間はつらかった。最近はやっと腰表面のしびれぐらいでなんとか普通に生活できているが重たいものは持ちたくない。。寒くなると時々痛みが出てしまう。よく遊んだ休日の次の日は痛いのだが家族の目が怖くてやせ我慢している。

☆みそ号の交代
七年乗った三代目みそ号の話は前回報告しました。当初納車が1月の初旬ということでしたが、車屋さんが頑張ってくれて今日納車。
将軍が今日は仏滅だ。。と言うので、そんなの関係ないし、第一六曜にあまり深く気にしないほうがいいのでは(大分では六曜が差別につながると2016年カレンダーの回収騒ぎもあったそうですが)と言いながら、本音は年末年始の休み前に納車すれば いじれるじゃん。。などと我儘を通した次第。。

☆店舗裏側の改装工事
店舗の外 裏側を綺麗にしてやってくる猫ちゃんたちの被害(お土産ね)から店を守ることができた。。
しかーーーし 近所に大型スーパーがあるので害獣対策に粘着性の害獣取をあちらこちらに置いてあった。そこに益獣がかかってしまった。。その正体は朝鮮イタチ。。ネズミなどの害獣をやっつけてくれるらしいが残念なことをしてしまった。はじめてしげしげと至近距離でみたけれどなかな可愛い。。でも相当凶暴らしい

といろいろ考えてニュースを絞り出したが あまり大それた事件が起きなくて何よりだったのかもしれない。
健康なら頑張れるということを実感した年でした。

忙しくて在庫からの写真です。
小春日和の平和なスナップで(笑)

_SDI0782

_SDI0827
[ 2015/12/29 00:23 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

みそ号 続き

アクションが早い僕のこと、日夜探してみそ号が決まりました。今日手付を入れてきました。
定義から一つはずれていますが・・・・・

軽自動車です。11年前の初老です。なかなか良く走ります。。でもね荷物はあまりつめません。
その車はスズキ ジムニーです。 JB23 5型 2004年生  

もともと僕は4輪駆動車が好きでした。車話させてください。
初代は 三菱JEEP J54  この車はすぐ手放して 途中乗用車 その後1983年から トヨタ ランドクルザー S54年製 BJ40 パネルにのり、結婚して同じ車の同じ年式の 幌車に乗り替える。 錆がひどくレストアするもあきらめる。乗用車を二台挟んで JEEP ラングラー(アメ車) 三菱デリカ  最後は前回のスバルサンバー。  
好きなんですよ。

今回は山に撮影に行くことも多く、雪道 ブッシュ対応でジムニーにしました。他にワンボックスもあるので荷室は我慢です 6万キロオーバー ですが大変綺麗で、お安く変えました。ジムニーは本当に値が崩れず割高な車なんです。この車は軽度の事故車なのでお得でした。知り合いの車屋さんにしっかり調べてもらいましたから大丈夫です。

来年早々の納車予定です。又弄り病が始まりそう。。。楽しみです。まずは報告から。

今日の写真は散りゆくもみじを

_SDI2874

_SDI2856

_SDI2867

_SDI2873


将軍はみそ号の名称が気に入らないらしい。今度はもう少しかわいい名前にしなさいという。。(笑)
[ 2015/12/24 14:47 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

気分転換

やはりだめでした。三代目みそ号(笑) 代々仕入れ用の車はみそ号と呼ばれ可愛がってきたのだった。みそ号は軽でなければいけない。中古の比較的おんぼろでなければいけない。仕入れ用だからある程度荷物が詰めなければいけない。何より軽でもそこそこ元気に走れなくてはいけない。以上のみそ号の定義で購入した三代目みそ号はスバルサンバー4WD スーパーチャージャー
147000Kでついに帰らぬ車になりました。電動ファン故障によるラジエターの爆発(笑) それに伴うエンジン不良、そしてATミッションへのクーラント混入(ATオイルをラジエターに回しているのか?不明)
修理費 ざらっと60万(爆笑) 捨てろと言われましたね。結構元気に走る燃料食い(軽でLあたり8K)の箱軽でした。
鉄くずになって又どこかで頑張ってほしい。
結局車を探さなければいけない。4代目みそ号の来てはあるのか・・・・

そんな憂鬱な先週。。気分を落ち着かせるには釣りに行く。写真を撮りにいく。今回は後者
日曜日お決まりのコースを代車のスズキ Kei で行ってきました。山に行くのは小さい車がいいよね。。
機材を積んで(狭いんだこの車、でもかなり元気に走る)愛知巴川と設楽、最後の〆に 蓬莱の カフェ 爾今(にこん)さん
(前回、前々回ともにふられていた)

しばらくはネタがあるのでうれしい。
今日は最後の三代目みそ号で撮った写真 と まったりと過ごした カフェ 爾今 さんの写真
落花啼鳥は巴川の写真から

_SDI0849

_DSC2617

店も佳境。。頑張るぞ。
[ 2015/12/22 01:06 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

寒くなるってさ

そう本当に寒くなくてクリスマスなんてイメージではないのです。ホワイトクリスマスってなんだっけみたいな感じです。

店はやはり忙しくなってきました。昨晩もなじみのお客さんの大忘年会。うれしそうにお飲みなっていると、こちらもカンパーイ としたくなりますね。

前回の日曜日は将軍方のお墓詣りとあいさつ回り。めったに顔を出さない僕なので今回は素直についてきました。(笑)

月曜日はサイボーグ足の検査でしたが、無事に放免していただき先生とは来年の今頃に又お会いするのです。

火曜日は母親を連れて買い出しです。母が急に今日は肉が食いたいと言う。言うだけでもすごいが、本当に150gのステーキを食べてしまった。元気だわ。。僕はと言えば昼から240gのステーキをぱくっと食べてごはんをおかわりする始末。素敵でしょ

本日水曜日は歯医者でメンテナンス。朝ごはん食べて歯を磨いてその後は何も食べずに診察台に寝る。
綺麗な御嬢さんが歯をいじってくれるのだが ギーゴギーゴと音がしているときはいいが、静かになると腹がギューーーーと鳴く
恥ずかしいじゃんか。

その後に店の買い出し。。メモ用紙を見ながら大手スーパーの青果売り場で立ちつくし吹き出す。
だって、下仁田ネギのことを シモネタネギと書いてある。勘弁してください。

写真はクリスマスらしく
_DSC2503

_DSC2528
[ 2015/12/17 01:13 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)

少し久しぶりです

やっと12月らしく忙しくなってきた。宴会が多くて毎日のように鍋のオーダーをいただきスープをとってる。
私ごとも病院やら床屋やら忙しいし何より年賀状も手つかずだ。。今日もこれからお墓詣りや将軍の実家にご挨拶。

天気が変  すごい雨だと思えば、すごい暑い、小春日和を通り越して小夏日和だ。。エルニーニョだとか言っているが早く正常に戻ってほしい。

近所の公園の紅葉がやっと遅れてやってきた。。と思っていたら アッと言う間に散って行った。少し猶予がほしかった。(笑)
カメラぶらぶらしても撮るものが。。。。雀にモデルを頼むしかないね。

IMGP2926

IMGP2913

[ 2015/12/13 08:46 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)

母親

今日は母親を病院へ連れて行き彼女の嫌いな検査をしてきた。結果さほど悪くなかったので一安心なのだが、とにかく病院が嫌いで待つのが嫌いでやたらに機嫌が悪い。こんな風なら病院なんか行かずに死んだほうが良いとまでいう始末。困ったものだ。
結果が良かったので機嫌はじきに治りましたけどね。(笑)

来週は月曜日は一年に一度のサイボーグの足の検査、水曜日は歯医者でメンテ。。病院続きで困ったものだ。
休みもいろいろと用事が出来てなかなか遊びに出れないので少し元気がないかな。

年末に備え皆様外食を控えているようでちょっと暇である。週末にいっきに固まってしまう。こなすしかないね。
そうそう年賀状も作らないと。。。

近所で最近は鳥撮りでうろうろしている。だから今日は鳥(笑)

久々カワセミお嬢です。もう少し紅葉とコラボさせたかったのだが。。。
IMGP2520
[ 2015/12/10 00:47 ] 家族 | TB(0) | CM(0)

徒然

ブログ上部のプロフィール覧に今月の予定を書き込んでいる。どうしたことか、先月は書き換えることを忘れていた。なんてこったい。今月12月はきちんと書き換えた。

ニュースでも取り上げてた。小国神社の紅葉がすぐれないと。。。カメラマンの方が困っていると・・フムフム
残念なことだ。。ま、そんな年もあるよね。

12月に入ってかなり予約先行で風邪もひくことができない。体は丈夫にできているはずだが焼台の前に来ると頭が、頭が、・・・・爆笑

一度好きになるととことん通ってしまう。。結構僕は沼に落ちやすいのかもしれない。。先々週に出かけた三河。。今週もまた出かけてきた。それも夜中から。。 誰もいない河原の夜明け。寒さ対策に毛布をかぶって三脚を構えている背の高い親父・・・・・・・  獣も逃げて行きそうだ(笑) でも熊が出たらダッシュで逃げるから。。

今日はそんな、巴川から
_SDI2826

SDIM0100

_SDI0031

_SDI2822
[ 2015/12/01 15:48 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)