fc2ブログ

今日も写真

今週は月曜休みだったので五日営業。疲れずに元気でいるはずなのに今週はなんだかくたびれている。
忙しいからかな。。今日の土曜日はスタッフが足りなくてヒーヒー言いながら頑張るしかない。

さて、日曜日の写真も今日で終わり。明日また写真を仕入れに行こう。どこに行くか思案するのも楽しい。午前中は天気もよさそうだ。
今日は三河の巴川の写真です。よく見させていただいているDoily Photo by GONさんの記事に巴川とあった。寒狭川(豊川)の支流でフライフィッシングが好きだったころよく訪ねた場所だった。あらためてカメラ持ってきょろきょろするとホントいい場所だ、紅葉はほとんど終わりでしたがまた行きたい場所。。。

_SDI0713

_SDI0670

_SDI0706
[ 2015/11/28 13:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

三河の紅葉(2)

しかしよく雨が降ると思いませんか?雨が降るたびに寒くなっていくのでしょうね。寒いのはあまり好きではありませんが、木々の紅葉の為にはもっと冷え込まないとだめですね。
先日の三河の紅葉さがしの続きの写真で失礼します。3までありそうです。せっせとアップしないと溜まるだけなんで写真メインですみません。 下手な文が多いよりいいのかも。(笑)

_SDI0594

IMGP2228

_SDI0680

[ 2015/11/26 00:23 ] カメラ | TB(0) | CM(0)

まだまだ紅葉は続く

今日は母親を病院へ連れていった。実は二週間前に三か月に一度の定期検査に行ったのだが血液検査の結果があまりに良くない。びっくりした先生が二週間後の検査を請求されて出かけてきた。大幅によくなっていたが、どうも胆嚢にstoneがあるようだそれが悪さをしたのではないかという見立て、結局又二週間後に検査に行くことになった。母親は相変わらず駄々をこねる。行きたくない、私は早く逝きたいのだから、薬もいらないと先生の前で言い出す始末(苦笑)何とか説明してしぶしぶ納得させてきた。もっとも、二人で昼飯を食べると少しは機嫌がよくなるから面白い。

日曜月曜と連休をいただいた。土曜日仕事が終わって徹夜で夜釣りに行く。前回も風速18Mでビュービューだったのだが、今回は富士山下しの北東の風ビュービュー。。隣の遊漁船は早々出港取りやめ、当方の漁師さん、まぁ 遠くから来てくれたし 出てみるかね。。 ということで沖に出て釣り開始。。スゲー波 この波は完璧三角波で木の葉のように揺れる。。。竿は出したがなかなか釣れない、仲間は釣れているようで精神的に焦る。。数匹太刀魚を釣るが、後はことごとく、サバフグが釣れる。。食べれるのだが最初は捨てていた。一向に太刀魚が釣れない 懲らしめるために(笑)クーラーボックスに入れてまた始めるがつれない。。朝4時過ぎについに船酔い。。10数年ぶりに不覚にもダウンしてしまった。
なんてこった。。悔しいから釣りの話は終了。。(苦)

月曜日は夜明けから撮影に出る。久々三河のみどり湖からぐるっと一周してきた。。
今年はあまりぱっとしない紅葉だがシャッターは沢山押してきた。。今日は月曜日の写真から落花啼鳥も同じ系(笑) よかったら覗いてください。

_SDI0550

_SDI0521

_SDI0548
[ 2015/11/24 15:24 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

冬味?

八月の初旬にでたビールご存知『秋味』がまだある。(笑)
今日友人が来て、まだあるとは思わなかった。。うれしい と言ってくれた。店としては去年10ケースで早くに無くなったので、今年は意識して多く取ったのだがまだ数ケースある。ちょっと焦っていたのだ だって秋から冬になってしまう、それまでには売り切っておかなくては。

今年は冷え込みが遅い気がする。鍋などでないのではと少し心配していたが最近『鳥鍋』がよく出るようになった。毎日スープを取っている。最近はスープもプレノワールで取るから味がいい。(自分で言うのも変ですが) 予約制なので急にじたばたしなくてもいいのはうれしい。

昨日だったか又、お客様に言われた。ブログ見ました。写真綺麗ですね。 焼鳥がおいしいとほめられるよりうれしい僕は変なのか?

仕入れ用の軽自動車がやたらに壊れる。お金がかかる。。点検で次の車検取りますか? 取るならウンじゅう万かかりますが?
それって買い換えろって話?だって中古車買えるじゃん。。

明日も土曜日だからきっと忙しい。でも寝ずに釣りだ。。月曜日は連休だからはじけよう。(笑)

紅葉が街にやってきた。街路樹が綺麗に色づいて普段は目もくれないのに、やたらに手招きして撮ってけと言っているようだ。
今日はそんな写真から。

_DSC1781

_DSC1833

_DSC1866
[ 2015/11/21 00:33 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)

日曜日

珍しく浜松市内に朝からずっといた日曜日。
友人の御嬢さんの子供さんの写真を撮りに行き、午後から見たかった『セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター』 という映画を見てきた。題名の報道写真家の作品とその心情、を淡々と流すドキュメンタリーなのだが、あまりに素晴らしい映像に ただ、ため息しかでない。映像に打ちのめされるショックが体を通り抜けていく感じは初めてだった。
ひどく残酷な映像も 野性味あふれる動物たちも 記録ではなくとても美しく 見る者を圧倒する一枚になって写される。
かなり衝撃を受けてしまった。

さて、店もかなり忙しく忘年会に突入しそうだ。
体のケアをしながら頑張って行こう。
IMGP2047



_DSC1582
[ 2015/11/16 15:49 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

湯谷温泉

蓬莱で楽しんでから湯谷温泉へ出かけた。数日前に将軍がいきなり、本当に急に湯谷温泉に一泊したいと言い出す。
彼女も足が痛いらしく、僕も腰がこうだから否定する理由は全くない。湯谷温泉は飯田線の湯谷温泉駅から徒歩数分。かなり歴史があり泉質もなかなかよろしい。大きな旅館は少ないが15件ぐらいの温泉宿があるのではないだろうか。浜松(自宅)から一時間、中京圏からも二時間はかからないだろう。近すぎて遠い温泉だった。一泊するなら車で5時間は走りたい僕には全く予想もしなかった温泉に一泊したのである。古いがなかなかいい旅館だった。。四組の宿泊客 日曜日泊だから客は少ないよね。温泉ガラガラだから湯船入りびたり。食事もなかなかのものだった。満足は値段とのバランスだろう。将軍も午後からフラットまた泊りに行きたいと評判がよろしい。なにより相方が喜ぶのがよろしいことで。。。

写真は早朝目に目が覚めてうろうろしたとき。。駅前とは名ばかりの寂しい駅前通りの散歩の写真。店は一軒もなし。車の離合もやっとの狭い道が駅前通りとはびっくり

_DSC1207

_9920554

_9920576

_9920567
[ 2015/11/12 00:07 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

イ・マエストリ 鳳来

日曜日は友人が参加するイベントがあるというので面白半分(以上)で愛知県鳳来に出かけてまいりました。
『イ・マエストリ』というイベント  一つの分野に優れた技能を持つマエストロたちの集い という内容です。廃校になった小学校の校庭と校舎の中を使ってのイベント、70業者ほどが集まってました。六回目だけに主催者も出品者もお客様も非常に明るく楽しそう。あいにく日曜日は雨で路面はびちょびちょ、足元にすのこの道を作って傘を差しながら見て回る状況。。こじんまりではあったが真面目な作家さん達の営業。当店の将軍も目がキラキラとあちこちで散財してましたね。私は友人たちともっぱら酒の会(笑) ワインを片手に洋風総菜やウインナーにかぶりつきながら楽しい時間を過ごしました。

かの友人は一生懸命蕎麦と親子丼を作って出していましたが、僕は後ろから冷やかしながらの応援。さぞ迷惑だったことでしょう(笑)会ったら、あやまっておこう。

その日は急に泊まって行こうと湯谷温泉で一泊その話は次回。
あいにくの雨振りで思うようにカメラを振り回せなかったが写真を。 落花啼鳥はその他の写真です。

あいにくの天気 でも皆さん傘をさして待ってくれます。
_9920545

廃校の裏は鳳来寺へ続く山々 紅葉はまだこれからでした
IMGP1711

気泡が入ったりひずみが沢山の小学校のガラス。雰囲気最高 学校内で沢山写真撮りたかったのだが人多過ぎ。。(笑)
_9920541

[ 2015/11/10 15:05 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

ススキです。

好きです。仕事。。
ではなくススキの話。

その前に店情報。。忙しいですね。昨日も今日も開店前は予約ゼロ。。絶対に暇だよとヘラヘラしていると続々とお客様が来て下さる。ありがたいです。本当に感謝です。
金曜土曜はすでに満席なんですが、平日ははらはらしますね。

日曜日に出かけた天竜スーパー林道 ススキの綺麗さでも特筆です。
遠く山の斜面が上から下まですべてススキにはびっくり。

_SDI2654
残念なことに手前ボケが入ってしまってがっくりでしたが。
紅葉ももうすぐ降りてきます。楽しみです、

_SDI0446

_SDI2601
[ 2015/11/06 00:05 ] 写真 | TB(0) | CM(0)

浜名湖の夜明け

僕がどこに行ったかを気にしてくれているお客様が結構いるようだ(笑)
この間はどこそこに行ったんだ?などと話をしてくれる。だから休日の内容はつぶさに報告するようにしている(大笑)

先日の日曜日は紅葉を見に天竜スーパー林道に行く予定にしていた。母親も車に乗せてドライブはことのほか好きだから誘うと行くという。僕は超朝早く出るのが好きなのだが、まさか母親にそこまでは言えないので七時前に迎えに行くと伝え、当日五時に家を出た。

前回失敗した朝日をゲットしに浜名湖畔へ。六時過ぎの日の出だからのんびりでいい。でもロケハンしていないし どこにするかうろうろしているとほんのり白んでくる。。とりあえず蠣棚がある景色で撮影。次に湖面に何もないも場所に移動して撮影。
雲が全くないピーカンよりは雲が出ているほうがダイナミックさはでるよね、
ひとしきり撮影した後は母親をピックアップ。天竜の山奥へ出かけてきました。標高の高いところではばっちり。。
あと二週間するとふもとにも赤い波が押し寄せてきそうな気がする。これからしばらくは紅葉で楽しめそうだ。

落花啼鳥は紅葉写真
こちらは浜名湖の夜明けの写真で

_SDI0003


_SDI0024
[ 2015/11/03 00:36 ] 浜松ぶらり | TB(0) | CM(2)