まずは腰情報(笑)
相変わらずですね。画期的に良くなっているとは思えない。一時期の痛い痛いからは良くなったが重いものを持とうとも思わないし、
こうやってパソコンデスクに向かって椅子に座っていると痛いなぁ、ずらしたいなぁ腰骨と思う。
店はかなり忙しい八月が過ぎて少し売り上げが落ちてくるところだと思う。八月は9000本近い串を焼いている。すごいでしょ(笑)
日曜日は飲み会があったし天気も悪いのでどこも出かけないつもりでいたが雨が徐々に小降りになってきたのでお山へ
今年二月に起きた佐久間町の天竜川にかかる原田橋 崩落現場を通過した。

コンクリートで固めてある部分が崩落して国道と橋もろとも落ちて二名の命を奪った場所だ。。最近までは落ちた橋も残っていたそうだ。怖い。僕も雨の中あちこちの山間部を走ることが多いので気を付けなければいけない。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
お山の目的は飯田線 各駅 写真に収めようの続きで 4駅ほど撮影してきた。
どういう形態で撮ればいいか試行錯誤している所だが、自分の足跡を残すには駅を目印にするのはちょっと面白いと思っている。
中部天竜 佐久間 下川合 早瀬 の駅 すごいのはどの駅も駅前には一軒の店もないこと。中部天竜以外すべて無人駅
車がないと生活できない地域だけに 電車に依存しているとはとても思えなかった。
