fc2ブログ

10月ですよ

早いものでもう10月、丸々三か月しかない。切羽詰っているものはないのだが なんだか気が急く。
腰情報は4月の頭に発症、半年が経過した。重いもの勘弁。でも筋肉が落ちそうで心配。
少しはいいのだが、忙しいと重い、だるい腰だ。昔のようにすっきり元気に飛び跳ねる腰ではなくなった。悲しい
そういう歳だと少しあきらめも出てきた。

店は9月の終盤より盛り返してきた。平日にブンブンに忙しくなってきた。
ぼちぼち年末の人体制を考えなければいけないが万年人手不足で困っている。

今日の写真は いつも行く静かな公園で撮った写真。。本当に静かで森の精が出てきそうだが森の精ってなんだ?(笑)

_SDI2155

_SDI2151

_SDI2240
[ 2015/09/30 23:59 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(4)

通常通りです

そもそも今回の工事は近所の猫たちが悪い(笑)
だって当店の敷地に入ってきてゴミ箱をあさったり、工具箱などが置いてある棚や冷凍庫の上で寝たり、挙句に粗相をして足で砂利を掛けていったりするのだ。
店内ではないが衛生上よくない。だからすべて舗装をすることにしたのだ。

綺麗になりました。棚も超大型(H240)に作り変えてすっきりしたし、壊れ掛けの巨大冷凍庫も交換した。
連休4日間で仲間の力を沢山借りて無事終了。手伝ってくれた皆様 本当にありがとうございました。今日から頑張って営業します。

写真は相変わらず彼岸花メインです。
_SDI2068

IMGP0840

_SDI2071
[ 2015/09/24 15:38 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

季節は秋へ

今日は連休前で大変忙しかった。明日から連休なんだが片づけなければいけない場所が沢山あって頑張らなければ・・・・と思っているが、どうなることか。。
18年前から6年近くアルバイトをしていた子たちが今日店で同窓会をしてったけ。僕も乱入したかったのにさっさといなくなるんだ、話ししたかったなぁ。。名古屋や千葉から折角来てくれたのにゴメン。みんないいおっさんだ。(笑)
確実に秋が来ている。そしてカレンダーを見ていたかのように彼岸花が咲き出した。
派手だけど綺麗。
今日は『よく咲いた彼岸花』の写真で
_SDI0251

_SDI0302

_SDI0351
[ 2015/09/20 01:16 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

天竜川河口

日曜日午前中は来週行う店の周りの工事に伴い片づけ。苦手なんだよね。(笑)
午後に用事で浜松市の隣の磐田に出かけるというので僕は天竜河口で撮影。

夕方近いというのに遊んでる方が沢山。写真撮ってる方も沢山、釣りの方も・・・
天気がいい日曜日、それぞれ楽しんでいましたね。
そんな場所でちょっとスナップしてきました。

所で腰情報ですが、随分とよくなりましたが、片づけとかするとてきめんで痛くなりますね。
週二回接骨院で針治療。。重いものは持たないように努力中。
少しは回復してきているので大事大事にしています。

落花啼鳥にも似た写真アップ中
SDIM9865

_9920341

_9920347
[ 2015/09/15 23:08 ] 浜松ぶらり | TB(0) | CM(0)

光を探して

九月に入って本当によく雨が降った。〆に台風まで来ててんやわんやの大騒ぎ。SNSで皆が心配してくれてありがたかった。
  が   もっと大変なことが関東でおきてしまった。 報道番組を見てしびれた。少しでも早く水が引き、一人でも早く助かってほしいし、行方不明の方も早く見つかってほしい。 本当にそう祈るしかない。商売が飽きたとか、刺激がないなど生意気言っている場合ではない。生きて元気に仕事をさせてもらってることに深く感謝してしまった。

久しぶりにまぶしいほどの光を浴びたので公園に光を探しに行ってきた。

_9920281

_9920270

_9920295

[ 2015/09/11 00:14 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

雨がすごい

異常気象なんて言葉聞き飽きた。でも最近思うのは本当に異常気象だと思う。
雨がひとたび降ると 時間当たり50mmなんて雨が降る。一週間で4日も降るとさすがにおかしいよね。
野菜は軒並み高騰。。 でも時価ではないので利益を圧迫しても商品を探さなければいけない。明日も豊川まで仕入れに行こうかと思案中。。

九月になっても沢山のお客様に来ていただき大変感謝です。
天気が悪くても来ていただけるのだから期待に添うべく頑張ります。
秋のメニューが少しずつ始まりました。

昨日は友人たちと久しぶりに遊漁船で太刀魚釣り まぁまぁ型は小さいけれど釣れまして美味しく食べました。釣りたての魚を食べれるのは幸せですね。

_9920124

_9920169

_9920181

[ 2015/09/08 00:13 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

ゲリラ豪雨

ここ数日すごい雨が浜松市周辺を襲っている。バケツをひっくり返したとよくたとえられるが正しくそんな感じ。
そして周辺では冠水して親が幼稚園にt迎えに行けず児童が園に取り残されたとか、周辺道路が冠水してタクシー、代行が来れないとか続出。。

9月1日にひどく降って、昨日は天気、そして今日はまた土砂降り、挙句に避難勧告まで出る始末。
のっぽのある区では出なかったが、東や南のほうは出たようだ。店内満席で、みなさんの携帯が一斉に非難情報が流れるが、だれも心配して立ち上がらない。(笑)  いいのかな。。その地域の人はいないのかな、などと心配してしまう。
ありがたいことにそれでも店は満タンだから、こちらとしては微妙な感じです。

今朝は腰が痛かった。やはり低気圧が来ることを予感していたのだろう。うまく付き合っていくしかないのだろうが長引くね。
将軍は病院行って、痛み止めの注射打ってこい、というがあくまでも一時しのぎだと思うと行きたくない。
そう重い腰なんだよね。

昨日の雨上がりの景色から
_9910995

_9920041

_9920035

[ 2015/09/03 23:37 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

凄い景色

まずは腰情報(笑)
相変わらずですね。画期的に良くなっているとは思えない。一時期の痛い痛いからは良くなったが重いものを持とうとも思わないし、
こうやってパソコンデスクに向かって椅子に座っていると痛いなぁ、ずらしたいなぁ腰骨と思う。

店はかなり忙しい八月が過ぎて少し売り上げが落ちてくるところだと思う。八月は9000本近い串を焼いている。すごいでしょ(笑)

日曜日は飲み会があったし天気も悪いのでどこも出かけないつもりでいたが雨が徐々に小降りになってきたのでお山へ
今年二月に起きた佐久間町の天竜川にかかる原田橋 崩落現場を通過した。

_SDI0069

コンクリートで固めてある部分が崩落して国道と橋もろとも落ちて二名の命を奪った場所だ。。最近までは落ちた橋も残っていたそうだ。怖い。僕も雨の中あちこちの山間部を走ることが多いので気を付けなければいけない。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

お山の目的は飯田線 各駅 写真に収めようの続きで 4駅ほど撮影してきた。
どういう形態で撮ればいいか試行錯誤している所だが、自分の足跡を残すには駅を目印にするのはちょっと面白いと思っている。
中部天竜 佐久間 下川合 早瀬 の駅  すごいのはどの駅も駅前には一軒の店もないこと。中部天竜以外すべて無人駅
車がないと生活できない地域だけに 電車に依存しているとはとても思えなかった。

_SDI0065

SDIM9841
[ 2015/09/01 01:15 ] 浜松ぶらり | TB(0) | CM(2)