fc2ブログ

伯父貴

店の忙しさもピークを過ぎ家族旅行も無事終わった先週木曜日に母親の実家から電話。。
母親の兄にあたる長野の伯父さんが亡くなったという連絡だった。

_9910769

八人兄弟の末の母親はついに兄弟が全員亡くなられたので一人になってしまった。さすがに落ち込んでいた母親をとにかく早く葬儀に連れて行きたかったが残念ながら日曜日の本葬儀しか間に合わなかった。

_9910776

僕は小学校の頃からこの伯父の本家によくお邪魔していた。特に小学校の頃は毎夏休みに九州から母親の実家で過ごすことが
定例だった。とにかくいたずら小僧の僕はよくこの伯父や叔母たちに怒られたものだ。
人の畑に入り込んでキャベツを傘で突っつき歩いたり、玉ねぎの頭を全部ポンポン叩いて倒したりしょうがない餓鬼だった(笑)
だから決して大好きな叔父だなんて子供の頃は思っていなかった。会社員として働きながら朝から花を沢山作って出荷していた叔父貴はとにかく元気だった。山登りや動植物のことは何でも知っていたし、とにかくよく動き回る印象だった。ある日朝の花の出荷で伯父を手伝っていた僕に伯父が仕事の段取りのことをながながと話してくれた。
大人ってすごい、そこまで考えながら働いているんだ。。。子供ながらにそう感じたことを思い出してしまった。

_9910745

昨日の日曜日にその母親の実家がある長野県の八ヶ岳のふもとに母親と二人で出かけた。
長老になった母親を親類縁者大勢でフォローしてくれて母も落ち込むどころか感激していた。皆いい親戚だと喜んでいた。

今は伯父さんの冥福をお祈りするとともに母親のケアをしていきたい。

_9910821
[ 2015/08/25 00:00 ] 家族 | TB(0) | CM(0)

家族でお泊り

先週一週間は本当に忙しくてんてこ舞いだった。
スタッフ皆の頑張りで何とか無事に過ぎ昨対も若干良かったのでほっとしているが 続き今週もデータでは忙しいはずなので気を抜くわけにはいかないね。一週間ぐらい前に急に今度の連休は涼しいところに行こう、上げ膳据え膳でのんびりしようと将軍が言い出したので出かけてきた。風評被害で何かと大変であろう箱根強羅に行ってきた。年老いた母親も動けるうちにと一緒に。。

山の上はやはり涼しい。。天気が崩れ富士山は全く見えなかったことが残念。

しかし箱根強羅でも大文字焼と花火をするという。花火好きの娘も喜び家族で食事しながらホテルの窓から花火を見るという面白い経験ができた。
もっとも僕はカメラをセッティングして花火の撮絵に燃えておりましたが。(笑)

帰りは箱根湯元で買い物、雨の中ドライブをして帰ってきた、そんな連休でした。

IMGP0626

IMGP0612

IMGP0563

_SDI2013
 
[ 2015/08/18 15:28 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

四間道から円頓寺商店街

前回からの続きです
暑い日曜日でしたから喫茶店で休憩できたのはうれしかったですね。重い腰を上げて円頓寺(地元ではエンドウジと呼ぶらしい)
の商店街の中へ。古い商店街で空き店が沢山あります。ディープな閉鎖店も沢山ありました。目が行くのはそちらですが友人たちには興味がなさそうなので普通にぶらぶらと。

その後は宮崎先生の講演を聞くべく名古屋駅近くまでダッシュ。夜は先生を囲んでの懇親会で名古屋の居酒屋で飲んだくれになっておりました。
_SDI9939

_SDI9933

_SDI9947


この商店街の入り口には 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉 三体のオブジェがあちこちにありまして、すべてキンピカです。
シャチホコ好きな名古屋の方の趣味でしょうか きらきら光る暑そうな武将たちでした。

さて、忙しい一週間に突入しています。すでに今週いっぱいはほぼ満席です。ありがたいです。しかしばてないようにしなくてはなりませんね。皆様もどうぞお体に気を付けて。
[ 2015/08/12 14:17 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

名古屋 又

昨日の日曜日は以前より好きなカメラマンの講演会があったので友人たちと名古屋へ出かけてきた。
夜の飲み会に備えて 電車で出かける。

電車に乗るのも難しいね(笑)東海道線がいいのか名鉄がいいのか研究した結果、豊橋から名鉄特急でびゅーーーー。

駅を降りるとこんな感じ すげーー 名古屋って景気よさそう。
_SDI9831

_SDI9838

上を見上げてばかりで腰が痛いね。
講演会まで時間があるので名古屋駅から徒歩10分ぐらいのところにある 四間道(しけみち) という場所に行ってきた。
歩くと腰が痛いし、足が痛いし、何より暑かった。(笑)

名古屋城に続く商人の街だっとか。街並みがいいよね
_SDI9852

_SDI9860

_9910576

汗びっしょりで休憩場所を探すもオシャレなところばかり。。歩いて歩いて すごい店を発見したのです(笑)
落花啼鳥にその店は載せています。

次回も名古屋話で


[ 2015/08/10 23:45 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

8月

一年で一番忙しい8月がやってきた。何故か12月より忙しいのだ。。スタッフの手配というかスタッフへのお願いが多い月でもある。通常の態勢より人数増やして対応していかなければ間に合わない。体には気を付けて頑張ってほしい。

体と言えば腰だが、かなり良くなってきた。そう言っていたのに今日はちょっぴり違和感を感じている。寝る前に痛み止めを飲んでおこう。無理は禁物なことはよくわかっているのだが自営業者のつらいところで無理をしなければいけないこともあるわけで困る。

そんなことを言いながら休みは元気に動くのが定番。日曜日は遠州灘のカジキのトーナメントの応援に出かけ一日船の外で腕と顔を焼いてヒーヒー言って喜んでいる。(笑)
月曜日は将軍と墓参りや店の片づけなどで過ごしたが、早朝に今週のブログ写真をを拾いに近所の公園に出かける。でもすぐ暑くなるから長くはいれない。さっさと帰宅。。最近は月に二度連休させていただいている。体は楽。。でも収入が減るのは痛い。。(笑)

今週来週を乗り切れば少しは涼しくもなるだろう。天気も店も。頑張るのだ。

近所の公園より
IMGP0426

IMGP0447

IMGP0489






[ 2015/08/05 00:35 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

今年もやってきました。

ついに赤い何とかを着るまであと一年をきってしまった。

誕生日を過ぎて なんだか悲しいのはなぜだろう。。あとどれぐらい頑張れるのだろう。。別にどこかに異常があるわけではないけれど。。  

そうだ腰が痛かったんだ。(笑) 中年からじじーへ又少し近づいてしまった。

貴重な残り時間を精一杯楽しむことにしよう。今も充分楽しいけれど

_SDI9568

_SDI9576



[ 2015/08/01 00:06 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)