先日お客様に言われました。大将は元気だね。。毎週あちこち出かけて疲れないの?・・・・・・ 別に普通に元気です。一つだけ言えるのはじっと家ですることができいないだけ。(笑)
三大崩壊 とは 体型 メイク 家庭・・・ ちち・・違います。。。
先日の日曜日に日本三大崩壊の一つにでかけてきました。静岡市奥 通称奥静の大谷崩れです。
あいにく天気が悪くて予定していた蓮の撮影も気乗りがせずにやめて、そうだ梅ヶ島に行こうと出かけましたがやはり雨で山梨方面は断念して途中からこの崩壊地に出かけたわけです。林道入り口には自己責任の文字が沢山綴られています。(笑)
静岡にはこの崩壊地のほかに 富士の大沢崩れ 浜松の青崩れ とあるわけで その中の大谷崩れは 日本三大崩壊地として有名なのです。崩壊地とは 早い話が山崩れの巨大なもの?砂防や治山と崩壊を繰り返す厄介な場所のわけです。
詳しくはググっていただくとしてなんとなくビビりそうな場所でした。あいにく天気も悪くてなおさら雰囲気が高まりますね。
早くも入り口近くの山はご覧の通りの崩れ方です

狭い林道を上がって車は終点。カメラを持って10分ほど歩きました。山の上のほうはガスっていて見れませんが、川ではなく砂利と巨岩の為の川です。上流部には全く水は見れませんでした。



しばらく撮影して山を下ってきたのですが、途中に小さなお店が。。手作りのわさび漬けの店のようです。有名な田〇さんとか田〇さんではありませんがなかなかお安くて、しっかり辛味のきいたおいしいわさび漬けを購入して帰りにかまぼこもゲット。。素晴らしいつまみの出来上がりです。