fc2ブログ

浜松市北区三ヶ日町

日曜日は午前中のんびり。。夜は飲み会があったので午後から行動開始。
三ケ日にある摩訶耶寺(マカヤジ)に出かけてきた。睡蓮が綺麗だといううことで出かけたのですが。。。

相当古い寺だそうで 726年聖武天皇の祈願所として行基の開基だそうです。
当時と同じ池を同じ場所から眺めているとう不思議な気持ちを体感できました。

あいにくご住職が不在ということで、庭園しか見れませんでしたがなかなか興味深く再度訪れたいですね。

落花啼鳥で花は紹介します。
平安時代から一切変わっていないという庭園です。

_SDI1965.jpg

_SDI1978.jpg

IMGP6270.jpg

_SDI1973.jpg

夜は宴会で久々に飲み過ぎの親父でした。(笑)
[ 2015/05/26 23:48 ] 浜松ぶらり | TB(0) | CM(2)

休みが多いって?

今月はGWの4日間休み。。他に日曜日が4日だから23日営業。。休み多いよね。
来月は30日の月ですが1日と15日二連休をいただきます。
休み多すぎだろ というお客様の声が聞こえそうですが、来年定年(笑) を迎える私ですから少しはペースダウンということで
我慢していただきたいです。

焼き場って暑いからばてますね。塩なめなめ スポーツドリンク飲みながら汗を拭き拭き頑張っています。
言い訳ですがよろしくお願いします。

最近の写真から

チガヤ と 金鶏草 よくあるこの時期の嫌われ雑草ですが僕はなぜか好きなんです。
_9900261.jpg

日陰からそっと緑を撮るのが楽しいです
_9900295.jpg

_9900291.jpg

梅雨入り前の晴れの時期、大事に使いたいですね。
[ 2015/05/22 15:30 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

5月17日の日曜日は

珍しく本棚の整理をした。パソコン関係、料理関係の参考書が沢山詰まっていたがさすが古くなってきたので思い切って廃棄処分。料理関係と写真集だけは残してすっきりして、増えてきたカメラ機材の置き場所を作って午前中が終わる。

午後母親に電話をして「散歩でもいくかい?」と聞くと二つ返事で行きたいと言う。
娘も珍しくいるのでではフラワーパークにでも行こうかとカメラを持って母を迎えに行く。80代半ばになってきても化粧をしたり
爪にマニュキアを塗るなどすごい人だ。。いいことだけどね。

フラワーパークなどカメラをいじっていなければ、遠慮したいところだが今はバラも綺麗なのでいそいそと入園料を払い入場する。入り口で車いすを借りるつもりだったが、電動カート、があったので無理やり母親にはそれに乗れと借りる。坂が多いので車椅子押すのが大変なんだよね。横でハンドル持ち、アクセルのレバーを調整してやりながら何とか人ごみの中でもうまく操縦できるようになった。

暑い一日でバラ園も人だらけで程々で逃げて涼しい木陰でショウブ?アヤメ?を見たりしてパークを後にする。
母親のおごりで(笑)美味い物を食べに行くかと弁天島の有名な和食屋に行きウナギやてんぷらなど食べつくし僕はノンアルコールで我慢して会食。。。。

帰りは浜名湖の夕日がきれいなので「僕はここで写真を撮る」と駄々をこねると、将軍は「じゃ、アイスクリーム食べてくると」
一人の時間をいただき、綺麗な浜名湖でしばしたたずんでおりました。  とさ

そんな浜名湖の夕暮れ

こんなところを見ると思わず写真を撮りたくなりますよね。
SDIM9553.jpg

右側に彩雲が出ています。いいことがあると聞きますが・・・・・?
_SDI1950.jpg

まさしく黄金色でした
_SDI1422.jpg
[ 2015/05/19 17:01 ] 家族 | TB(0) | CM(2)

たまにはネタ話

ネタとは店の串焼きのネタについてです。春から初夏に変わってきてからのネタです。シーズン物のソラマメ丸焼き、鹿児島指宿産が4月中旬に終わり中断しておりましたが最近地場産のソラマメが良くなってきたので再度復活。。やはり小さいですが数を沢山焼いています。
仕入れに最近JAの店に行くことが多くなってきました。朝9時オープンで9時半過ぎに行くと人だかり、どんどん商品が売れていく。もともと浜松は野菜が高いと思います。JAは農協系ですから鮮度は抜群ですね。でも決して安くはない。しかし鮮度にはかなわないので大量に購入しています。今日見つけたのは「にんにくの芽」よくある細いものではなくネギ坊主のような頭が付いたかなり太いもの、サンプルで買ってきて軽く下ゆでして刺しましたが、あまりおいしくない。。
まずは固いし、インパクトがない味に却下ですね。(笑)
何か新商品はないか探すのもまた楽しいものです。アイデアあれば是非教えてください。。。

今日の写真は  6月の光 とでもしましょうか(笑)
暑いほどの天気にげっそりです。分厚いコルセットしていますのでなおさら暑いですがチョコチョコ写真は撮っております。
そんな雰囲気の写真を

田植えも始まりいよいよ緑が増えます
_9900157.jpg

山も緑に囲まれています。
Untitled

影の強さで陽の強さを感じます
_SDI1883.jpg

SDIM9542.jpg

[ 2015/05/15 01:06 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

たまには街へ

まずは腰の報告から。かなり良くなりました。昼間机に向かっているときや、夜間寝ている間はコルセットを外すことができるようになりました。朝一はやはり痛いですが。病院も毎日行くほどではなくなり、当然痛み止めの薬も飲まなくなりました。早く元に戻りたいですが焦りは禁物ということでじっと我慢ですね。

先日娘が街(浜松市では同じ市内でも駅周辺のことを街と呼びます)まで車で連れて行ってくれない?10分ぐらいで用が終わるので待っていてくれない?などと僕に言う。駐車場に入れるほどではないが、路駐もできないし。。と気持ちはよくわかりますし、今後私が娘をアッシーに頼むこともあるのでしょうから快諾。用をすましている間に久しぶりに「街」で写真を撮ってみました。あまり人ごみには出かけないので得意の分野ではありませんね。
当地は駅周辺がずいぶんと暇になって郊外に人が流れていると聞きますがどうなんでしょうね?僕には充分人が沢山いるように思えました。結局駅から少し離れた場所に移動して娘から連絡来るのを待つということにしました。
今日はその時に撮った写真より。
_SDI1767.jpg

_SDI1757.jpg

随分と昭和な公園で見かけた景色 なんだかこういうものを撮っていたほうが安心する(笑)
_SDI1774.jpg

_SDI1776.jpg



[ 2015/05/11 17:02 ] 浜松ぶらり | TB(0) | CM(4)

終わりましたね

今年も長いGWが終わりました。4月の初旬に腰を痛めて以来つらい日々でした。当然、例年は元気に動き回る僕ですがちょっぴり違いましたね。何が違うって、家の片づけやらあまりらしくないことを頑張りました。初日三日は天気も良くお出かけ日和ですが、パソコン回りとカメラ機材などの片づけと手入れ。。四日は友人、母親と将軍、を連れて長野にドライブ、大好きな自然派写真家「宮崎学」先生とお会いしてお話をさせていただいたり、あいにくの天気でしたが信州の山へドライブや楽しい時間を過ごせました。
続いて五日はちょっぴり街中から山よりへ引っ越した友人宅のの裏山 天竜スーパー林道へ出かけきました。
最終本日は朝から冬物を片づけたり、買い物などをして家族で久しぶりの食事で明日からの仕事に備えいい子でおります。(笑)

肝心の腰ですが本日でほぼ八割の戻りでしょうか。。まだ怖くて力は出せませんし、同じ態勢でいると腰がどよーーんとします。痛み止めは今朝飲んでとりあえずは飲んでおりません。また、痛くなったら飲むことにしましょう。
少しずつ写真を撮る元気も出てまいりましたし、今日も暇さえあればカメラを持ってパシャパシャやっておりました。

明日より元気にうるさいのっぽの親父が戻ってくるでしょう。

信州の写真より
凄いと思ったのはまだリンゴの花が咲いていることでした。桜やリンゴなど短期間に一気に咲き誇ったそうでミツバチが忙しすぎて果実の出来を心配されていました。リンゴの花というだけで妙に感動してしまいます。
_SDI4393.jpg

宮崎先生と手打ちの蕎麦を食べたのですがもりが500円ですよ。。流石蕎麦の街ですがそれでも安すぎです。
店から林道へ出かけてきました。シャクナゲの原生林があるらしいということで行きましたが残念ながら通行止め。でもやはり山はいいですね。
_SDI4416.jpg

野イチゴやヤマブキ、イチリンソウも咲き乱れていました。
_SDI4410.jpg
[ 2015/05/06 21:39 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

皐月

痛い痛いと言っている間に五月がはじまってしまいました。長年GW中はお休みいただいて、海へ山への私にとってもご褒美週間なのですが今年はちょっと様子が違いますね。出かけちゃダメ宣言や、片づけろ宣言の中、いかにその矢を避けながら遊ぶ時間を作るかがテーマになっております。(笑)

体はかなり良くなってきました。まぁ一か月ですものね。ここが我慢のしどころでしょうか。しかし先週は二日間強烈な左足つけの激痛に、もしや十数年前の大腿骨の手術した後の痛みかと心配して、行きたくなかったのですが整形外科へ行ってまいりました。レントゲンをあちこち撮ってとりあえずは問題がないことを確認してきました。普段は市販の ロキソニンS♪ を飲んで痛みに耐えておりましたが、病院で処方してもらう筋肉弛緩剤の薬 二種類は大変効きがよろしく助かります。
アルコールとの相性も大変いいようで夜はかなり眠くて困ります。瞼の筋肉も弛緩してくれるようですね。(笑)

先日のある営業日、当店の最高年齢チームでの営業。。こちらから「あれ持ってきて」と聞くと 「はーーー??」
焼き場では何か動作するたびに 「いてて」 「いてー」 と ホールではガシャン とかとんでもない一日でした。
あああ、当店も「Gホームのっぽ」とでも名前を変えなくてはいけないでしょうか(笑)

では皆様よいGWをお過ごしください。今日は皐月らしい写真を

SDIM9486.jpg

SDIM9473.jpg

_1140694.jpg


[ 2015/05/02 13:41 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)