fc2ブログ

そのうちに!

事件から2週間がたちました。相変わらず痛いですね。(笑) かなり良くなったのですが、なぜか今日はかなり痛い。キャベツの皮を一枚一枚剥くように状況はよくなっていますが、調子に乗るとすぐ三枚ぐらい増える・・・そんな感じです。
その後は毎日店にも出ていますし、焼いていますし声も出してから元気の雰囲気を醸していおりますが、実は奥でヒーなどと騒いでおります。 今週になって天気は良くなりましたが、先週はあの雨でしょ。雨だけでも参ります。。のんびりと頑張るしかないのでしょうね。

今日は写真を撮る元気もなくじーーとしていてもしょうがないので月曜日に豊橋に撮影。。しかし雨。。
結局たいして撮れずに撃沈。。そんな月曜日の畑の写真から(笑)

キャベツ畑から出る菜の花もじーーと見るとなんだかチカチカしませんか?
_SDI1112

旨そうなキャベツですが、収穫しないのか心配。。よけいなことか。。
_SDI1107

老人がつくる野菜だけでなく、だれが作っても取っちゃだめでしょ。。
_SDI1113
[ 2015/04/23 13:34 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

ということで一本締め。(長文であまり美しいお話ではありません)注意

その後の報告です。はっきりいってまいりました。げっそり疲れております。

全身くまなく骨折の箇所した場所を探すと肋骨入れて10箇所。痛いのには比較的慣れているはずです。痛い痛い先週中盤。。後半は少し楽になると思っていました。週末は友人達と45人のパーティーです。将軍には馬鹿だたわけだと味噌糞です。そりゃそうだよね、ギックリ腰やってパーティで(今回は鉄板焼き)クックできるわけもなく、準備で重いものを持てるわけもなく困っておりました。しかし調理する人数も少なく私が欠ける訳にはいきません。仲間達も全力でヘルプすると言ってくれますしとにかく頑張ることにしておりました。

金曜日の夜中頃から左の下腹がチクチク痛みます。よく考えると月曜日から出るものが出てまいりません。食べるものはしっかり食べておりますから出ないと困る訳ですね。。店もスペシャルに忙しい。風呂に入りマッサージ、朝一にのたうち回り起床、病院、仕込み、店とこなしてはいたのですが土曜日の夜についに痛みが絶頂。背中よりお腹です。夜間救急を訪ね薬もらったり、いち◯くかん◯ょうを買ってやっつけてみたり何してもいらっしゃいません。最悪の状況で日曜日は決行。ほとんど私は動かず椅子に座ってニコニコしていただけですが。仲間達が頑張ってくれました。店に帰ってきても全部片付けしてくれました。

月曜日も朝からお腹の痛みと戦いです。人間不思議と一箇所が痛いと別の箇所の痛みはわからないものです。我慢できずに町医者に行くと細菌性の炎症反応があるので総合病院へ行けと。行った場所は消化器内科。診察までの長い時間を耐えて診察です。上半身全てを覆うロボコップ仕様コルセットを外すとDrの哀れみの視線を感じます。結局CT、血液検査、を受けて原因不明。DrはCTの此処と此処と此処が固いうん◯ね。。此処は比較的柔らかいかな?などとうん◯の品評会ばかり。げっそりですわ。
どっと疲れて店に帰ってくると将軍が「今日はその体では仕事できないでしょうから、いるスタッフでなんとかこなします。」と嬉しいお言葉。それではとさっさと二階に上がり風呂を沸かして風呂マッサージ。。重力が少なく腰にもいいしお腹をなぜなぜしながら長風呂です。月曜日火曜日と主がいない焼き鳥屋を開けてしまいました。大変忙しくスタッフは大変だったことでしょう。お客様にも親父の顔を見たかった奇特なかたには大変お詫び申し上げます。

一切ゴマ粒も出なかったあれは今朝方少し挨拶してくれました。腰が痛くて力むことができなかったのが最大の理由のような気がしてきました。
本日から店に出て頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

_SDI3596.jpg

[ 2015/04/15 15:44 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

うれしくて痛くてつらい

お涙ちょうだいシリーズではありません。軽く流してくださって大丈夫(笑)

月曜日に将軍と静岡へ出かけてみました。今年の頭に亡くなったシェフのお墓詣りです。
四十九日も終わりお墓に入った頃にお墓参りに行きたいという将軍の意見です。

朝九時ごろに店を出て東静岡へ。昔営業していたレストランへ出かけると奥様がおひとりで片づけをされていました。
将軍とひとしきり悲しみあい、雑談。
奥様が「のっぽちゃんさ、形見分けになんか持っていきなよ」  とおっしゃってくれる。
私は「いえいえそんな、私はそういう立場ではないですし、何より業界も違うし・・・」というと、
「お父さんはあなたのことが好きだったし、いいいじゃない持っていきな」 と言ってくださる。
「でもお弟子さん沢山いらっしゃるし、怒られちゃいますよ」と言うと
「何言ってんのよ、あなただって立派な弟子よ。こんなの早いもん勝ち早く選びな」 だって・・・・
私はうれしくて、久々に瞼からこぼれるものを感じました。弟子だって。。。その一言に感動してしまいました。
立派なお弟子さん達(みなさん頑張っていらっしゃいます)に申し訳ない こんな僕ですが仲間に入れてよ。。と心でつぶやき、店内物色(笑)

親父(そう呼んでいました)が使っていた、前掛けから、立派な器、ワイングラス、厨房のレードルやストレイナー スープ漉し などなど バット も 親父がさっきまで使っていたような気がします。

そして、厨房出入り口にあった大きな厨房機器(あえて器具名は言いませんが) 奥様に「これ欲しかったのでこれは売ってください。。」と頼んだのですが「いいよ持って行きな。。」とうれしいお言葉。。大型で重い商品で「これは男二人いないと無理だよ」と言われたのですが、大丈夫ですよ。。大丈夫大丈夫・・・ と喜びながら持ち上げて、これならいけますから積み込んでいいですか?と後ろを振り向いたとたんにやっちまったそうぎっぐり腰です。息ができません。その辺の台の上にとりあえずおいて、のた打ち回ります。
息が整ってから、将軍と奥様と台車の上にドリンクケースを置いて高さを合わせて必死で車に積み込んでまいりました。

途中から笑い話になってしまいましたが、現在上半身全部をコルセットで巻いて、朝起きる時に20分ぐらいかけてううううう ひいいい と雄たけびを上げながら、そして病院通いをしております。(苦笑)
大事に使わせていただきます。ありがたく使わせていただきます。天国で僕に発破かけてくださいね。(笑)

かなり暗トーンを落としてアップさせていただきました。

焼酎、酒、ビールなんでもぐびぐびいける方でした
_1140575.jpg

主のいない厨房が寂しすぎます。
_1140581.jpg



[ 2015/04/08 15:16 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

なたね梅雨

ここ数日よく雨が降ります。雨が降らないわけにはいきませんのでおおいに降っていただいて結構ですが、日曜日に雨が降ると困ります。僕の休みを知っているように日曜日になると雨が降ってくる。外遊びが何もできません。

今日は将軍と映画を見てまいりました。旬を外れたもうすぐ公開終了の映画です。「風に立つライオン」プレミアシートでのびのびとできましたね。寝てはないですよ。。はい。。綺麗な映像でした。。最近困ったことに映像として見てしまいます。
最終シーンの大沢たかおの立ち位置、左の山の位置 日が昇る場所。。ふーんと考えながら見てまいりました。(笑)

映画館も子供たちが見ないような映画は半分埋まっていても静かにしーーーんとしていいですね。
ちょっぴり足が窮屈で(長すぎです)何度も足を入れ替えるのがちょっと大変だったくらいです。

申し訳ありませんが、明日も連休いただきます。三月四月の出だし 大変素晴らしい売上でしてちょっぴりヘロヘロですのでお休みさせていただきます。

SDIM9333.jpg

_SDI1004.jpg

[ 2015/04/05 17:22 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

チェリーと書くと見てくれる?

ふざけたタイトルをつけてしまったが最近どこを見ても桜でさすがに食傷気味かと思いせめてタイトルの雰囲気を変えたら見てくれるのかな?などと思ってしまった。

今、僕は機嫌があまり良くない。桜が満開の次の日は雨。。明日から又雨。。菜種梅雨の様相だ。間の今日は朝 曇り。。重いカメラバックを持って仕込みに出かけたがことのほか仕込みが多い。仕入れに出かけ雲が取れないのでぶつぶつ。駅の近くの麹屋で麹6Kも買って店で塩麹、醤油麹の仕込みをする。

おおお、少し雲が取れて青空が出てきて風が吹き出したぞ。。と喜んで再度近所の公園へ出かける。
凄い車だ。。どうしようか悩んでいるうちに公園の入り口に入ってしまった。
狭い公園の外周道路、離合場所がところどころにちょっとあるだけ。
平日なのに桜見学の車で大渋滞で、失礼だが年配のあまり運転が得意ではなさそうな方が沢山運転している。。
我先に突っ込むものだから動きがとれない。。こちらも向こうもどんどん車が溜まるだけ。。
うーーいーーーと声にならない歯ぎしりをするが車は動かない

そこを抜けるのに20分遠回りして自宅に逃げ帰る。。
後悔するもどうしようもないよね。パソコンのスイッチを入れて自分が撮った桜でコーヒー飲みながら花見だ

ということで、火曜日三ヶ日町のはずれ姫街道桜(誰も見ていなかったし、静かにたたずんでいましたよ)をご覧ください。
_SDI1587.jpg

_SDI0951.jpg

SDIM9413.jpg

しかし、シグマFOVクラシックブルーの発色は凄い。。すごすぎる。。やり過ぎかな??
[ 2015/04/02 15:21 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)