別段何もないのですけどね。(笑)
先週は大変忙しい一週間で月曜日が休みだったにも関わらず売り上げは通常の一週間より上だった。
ヘロヘロの土曜日を終えて自宅に帰るとまずはハイボールを作り、アイパッドを持ってソファでテレビを見る...
日曜日は予定がないし残念なことに外は土砂降り。溜まった国民放送のドラマを見て最終話が取っていないことにショックを受け寝る。(笑)
何故か早く目が覚める日曜日。6時ごろになんとなく見上げると外が明るい、そうか今日は用はないんだとごろごろするが急きょ近くの公園に散歩に出ようと起きて用意する。
まだ雲が多い佐鳴湖公園で車を止めて空を見ると結構雲が多い。テンション下げ下げ。

やけに人が多い。。と思ったら今日はクリーン作戦のようだ。なんとなくばつが悪いので、車からビニール袋一枚とカメラを抱えてぶらぶらする。大勢の方がゴミを拾っている後をついていくのでゴミはないよね。誰かが最近綺麗だからゴミはないから早めに集合場所へ行くかなどと話している。
湖畔の河津桜は満開だ。鳥は水鳥がいるだけ。あまりにもにぎやかでどこかで隠れているのだろ。。
なんとなく天気が回復してきた。鱗雲は天気が変化するときに出る。

山に入り込むと足元もとが滑る。さっさと逃げ出し上を見上げると白い花がちらちら。。おお・・・ こぶしが咲き出した。
木蓮ほど派手さはなく可愛く咲いている。

一時間ほどうろうろしたが鳥には見放されているようだ。。まぁ帰るか。。将軍にメールを入れるとおにぎり二個買ってきてとのお話。。はいはいと近所のコンビニに出かけ、自分の朝飯を購入。しっかりおにぎりを買い忘れ、家に帰って将軍と一個の弁当を分け合う。。(笑)
話をしていると私も桜が見たいという。じゃ、御前崎の河津さくらの遊歩道でも行こうとサッサと出かける。今日は桜のはしごだ。二人きりで出かけるのも久しぶりだ。
御前崎の手前の浜岡砂丘の自転車道に10年前に植えたという河津さくら。600Mほどの程よい距離で散歩にはぴったり。しかし人も車も大変多い、僕らは浜松寄りの特設駐車場に車を入れたが、砂丘側は大変な渋滞。よかったスムーズに来て。

将軍がうれしそうに買い食いをしてそのおこぼれをもらって、ほおばりながらやはり近くにある あらさわふるさと公園 なる場所へ出かける。ここも沢山の桜に出迎えてもらう。
五時ごろには自宅に帰りつきそのまま近所のスリランカ料理屋に出かける。五時開店だから空いているだろうと思って出かけたが子供連れの沢山のファミリーが一足先に入店。。なじみのスリランカ人のオネイサンが僕らの食事を先に注文取って先に出してくれたのがかなりうれしかった。ゴメンファミリーの皆さん。(笑)
そんなこんなの日曜日でした。
落花啼鳥には載せきれなかったお写真を。
ありがとうございました。