最近はそんなネタばかりですが。
先先週の土曜日に店の厨房用のパソコンのモニターがいきなりお亡くなりにになりました。
そのモニターがつかないと、焼き物の指示がすべてわかりません。急きょ住居の僕のパソコンにある小さいほうのモニターを店に運び使用することに。。なんとか店では使えるようになりました。。
・・・・が僕のパソコンが今まで23インチと17インチ二台で運用していたのが急に23インチだけになったものだから調子が出ない。。人様より大きなモニターなので怒られそうですが、片側でネットや親画面 片側は色調を見たり現像専用に使っていたのでいちいち切り替えが大変でした。しばらくアップできなかったいいわけで恐縮ですが、とにかく使いにくくて困りました。
店のモニターは21,5インチのタッチ&ペン対応のモニターにしました。古いウィン7の機械からD-subのケーブル3Mを出してモニター分配器をつけてさらに5Mと2Mのモニターケーブルでスタッフ用と僕用と二台がミラーリングしています。
当初は僕はマウスで出した商品を消し込む。。スタッフはタッチで商品を消し込む予定でモニターを増やしたのにどうやってもタッチができない。。コントロールパネルにタッチ&ペンが出てこない。ドライバーが入らない。。もうもう・・・
次は大きなモニター一台だけを直につなぎこんでタッチができるか試してみる予定です。
本日届いた私のサブモニターは19インチのスクエア型の新しいモニターでやっと気もちよく運用できています。
ほんと大変でございます。(笑)
このところの写真より

SD15 50-150 2.8
天気の悪い山に出かけて急に晴れてきた木々が綺麗でした。

SD15 50-150 2.8
何を間違えたのかISO800でざらざらの写真が現像するとなんだかまったりとした雰囲気にできました。(笑)

SD15 50-150 2.8
短く切り込まれた桃の木です。ちらちら咲き出しています。 みんなで踊っているような景色でした。