Facebookで何度も書き込みましたのでご存知の方が多いと思いますが、昨日は東名本線上(追い越し車線)で事件を起こしてしまいした。結論から言いますと今日も元気です。(笑)
それは、玄関の改装に伴い、坪庭に置く手水鉢をオークションで落としてしまったことが始まりでしょう?
普通に買うとなかなか高価な水鉢?手水鉢?オークションでもなかなかの値段で取引されています。
たまたまオークションで見つけた手水鉢風のうすを最低落札価格で落としました。かなりの安さ。その理由は多治見まで引き取り可能な方 の条件付きだから。そこで昨日行ってきましたよ多治見へ。その前の週も多治見にみんなで出かけ二週間連荘。
浜松を朝8:30に出発、残念ながら雨が降っています。友人、家族と4名でワンボックスを元気に運転して愛知県との県堺のトンネル出口近くでどうもガタガタ言います。ん?路面がかなり悪い?などと思っているうちにガタガタガタガタ言い出すではないですか、これはパンクだととっさに思い追い越し車線から車線をまたいで路側帯へ移動、停車です。それはそれはすごい振動でした。助手席の友人に降りてもらってみてもらうとサイドが破れ、周りはワイヤーが沢山飛び出している状況、何か大きなものを踏んだのでしょうか?バーストしています。
大型トラックがダーダー通る横で、あちらこちらに電話、対処します。レッカー車が30分ほどで到着、数百メートルしか離れていない新城のパーキングエリアで予備タイヤと交換。その後、豊川インターそばですべてのタイヤを買い替えて晴れて多治見にブツを取りに行けたわけです。
めったにない経験ですが二度と経験したくない怖い体験でした。
今日も元気に仕事ができて、おいしいビールが飲めることに感謝、感謝でございます。

