fc2ブログ

かなり久しぶりのアップになりますね。そう忙しかった八月の営業は本日で終わりました。なかなか忙しくてありがたいことです。

6年間使っていたプリンターがついに壊れて新しいプリンターを導入しましたが、以前使っていたインクが8本近くありもったいない。でもオークションに出すのも面倒な大変レイジーな僕です。

明日は秋を見つけに山へ行こうとたくらんでいますが、その前に何とかブログをアップしたいとパソコンに向かいやっとの思いで写真をフリッカーにアップしてやれやれで文章が沢山書けないのです。本当にヘロヘロで。。(笑)

でも今日の写真は宇宙からやってきたような不思議な写真です。巷では妖怪ウォッチなるものが流行っているそうですが明らかに妖怪張りの不気味さを。。

_1120479.jpg

_1120490.jpg

_SDI0452.jpg

でもここのレンコンは美味い。。早い時期なのにでんぷんたっぷりで糸を引くこのおいしさがこの写真からはわからないので今日は生産者のご主人に参加していただきました。どうだ、いいレンコンだろ なんちゃって。(笑)その割に細いレンコンの写真ですが。

落花啼花もアップしました。

_1120488.jpg



[ 2014/08/31 01:24 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

焼津 花沢地区 やきつべの径

月曜日朝日の続きです。焼津に店の商品を受け取りに行くのに普通に行くわけがありません。必ずどこかいい場所がないか検索します。今回は旧、旧の東海道が通っていた花沢地区に出かけました。

焼津中心街から車で15分程度、東名高速の日本坂トンネルの上の部分の小さな集落です。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。詳しくはググってください。現代に保存地区とされると大変ですよね。勝手に改築などできないでしょうし街並みをそろえながら住みやすい生活をしなければいけないでしょう。世界遺産など指定されてご苦労されているかた沢山いらっしゃると思います。観光地として成り立つほどの規模はありません。歩いて30分程度の街並みでした。


塀が素敵です。こんな雰囲気が続きます
_1120331.jpg

SDIM8729.jpg


集落最上部に法華寺という場所がありました。昔から信仰されていたのでしょうね。
SDIM8758.jpg

SDIM8746.jpg

しっとりとした落ち着いた街並みでした。

落花啼鳥」は夜の花を(笑)
[ 2014/08/21 15:04 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

朝日

やはり、八月は大変忙しい月でこの三週間は必死な仕事です。(笑)
当然休みに出かけることも少なく写真も撮りに出かけることはありませんでした。

久しぶりにこの連休にカメラを持ち出してまいりました。
日曜日は友人と船で浜名湖。
月曜日は店の商品の発注ミスで焼津まで出かけてまいりました。両日ともに朝は三時半起床四時出発です。
やはり早朝に出かけることがチャンスも多いと信じております。。爆笑ですが

そんなわけで夏の朝日です。
一枚目は浜名湖です。
SDIM8666.jpg

二枚目は御前崎を過ぎた辺です。
_1120274.jpg

同じ場所から北へ少し体を振って。。。
SDIM8684.jpg

朝日見るとなんだか気持ちがシャンとします。秋から冬のかけてもっと空気が澄んでくるといいのですが。

そうそう、秋のメニューも若干始まりました。近日中に大好きな秋味始まります。まだまだ夏の盛りのようですが気持ちだけでも秋を始めなくちゃ。
落花啼鳥には違う朝の写真をアップします。
[ 2014/08/20 01:46 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

おどろおどろ

タイトルのおどろおどろしいとは調べると、いかにも恐ろしい とか たいそう大げさな などの意味があるらしい。
私は前者の使い方が多い気がする。とても恐ろしい、怖い な使い方。。

そう、今週の日曜日にやってきた台風11号毎度、毎度怖いし 恐ろしい。今回は西の地方を直撃で大打撃を受けた地方の皆様にはお見舞いを申しあげます。。遠州地方はずれてくれたおかげでさほどの影響はなかったが、最近台風の大きさがどんどんと大きくなっていることに大変恐怖を感じます。たいしたことなく過ぎ去りそうですが、台風13号などは日本のはるか東で915ヘクトパスカルなどに膨らんでこのまま暖かい海水温でとんでもないお化けのような台風になるかと怖がっておりましたがとりあえずは小さくなったようでよかったです。。

そんなわけで、日曜日は台風の景色をちょいと。。(笑)
落花啼鳥にはもっとおどろおどろしいお写真を。。(笑)

舞阪の漁港です。台風対策完璧です
SDIM8613.jpg

遠州灘が怒っています。
SDIM8620.jpg

_1120203.jpg

_1120207.jpg



[ 2014/08/11 23:49 ] 写真 | TB(0) | CM(0)

沼津

このところ暑い日が続きます。午前中は仕込みなんですが外に出ると息苦しくなるほどのむっとした空気で元気に外で撮影はできません。新潟から二週間はiPadの立ち上げとメニュー作りで忙しくヒーヒーでした。今週から無事に立ち上げました。店はさすがに年間通して一番忙しい時期ですので素晴らしい忙しさです。
少ないスタッフとともに調子を崩さないように頑張ります。

そんなわけでしばらく出かけませんでしたがこの月曜日に我慢できずにプラット沼津へ出かけてまいりました。
行先は以前から見たかった深海水族館です。月曜日だから空いているだろうと勝手に想像しておりましたが、夏休みということでめちゃ混みです。うーーん水族館も人を見に出かけたようです。(笑)
でも水族館に行くと必ず食べたくなる寿司屋はいきました。中々ここはよかったですよ。はい

帰りに近いので三島大社へ。
年齢が中高年になってきた?こちらは落ち着いて見させていただきました。

本日の写真はそんなねたから。
SDIM8551.jpg

巨大なタカ足がに。。食いてー。
_1120131.jpg

落花啼鳥にも写真アップしました。
SDIM8572.jpg
[ 2014/08/07 14:08 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)