fc2ブログ

連休します。

毎年のことですが五月のGWは連休させていただきます。そして、大人気のスーパー鶏の日ですが、仕入れの都合で14日に変更させていただきます。ご注意ください。


先々週の日曜日は船の仲間とバーベキュー 先週はファミリーと友人たちでおでんパーティーでした。
大好きな豊根村のみどり湖で桜を愛でながらおでんをつまむ。。当日は土砂降りの雨。。

でも悔しいから決行です。茶禅一さんのおそばをすすって(相変わらずうまかったなぁ)おなかも満たされているのにみどり湖へダムサイトでギャーギャー遊んで屋根のある休憩所でオデンパです。よく食べれますね。空気もいいし綺麗だし。肝心の桜は一週間遅かった。でも沢山咲いていましたよ。来年も桜を愛でに行きます。
本日はみどり湖での写真

IMGP2982.jpg

IMGP3014.jpg

IMGP3048.jpg
[ 2014/04/24 00:49 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

もう五月ですか

早いものでもうすぐGWになります。今週末には連休に入る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先週はバタバタしてすっかりブログアップできませんでした。諸事情によりスタッフが急にやめるということになり、じたばたしております。どなたかいらっしゃいませんかね?(笑)店に電話ください。マジですよ。

いよいよタケノコが集まりだしました。感謝です。忙しいでしょうにわざわざ掘って持ってきてくださる。以前は大勢で押しかけて掘らせていただいてましたが、木が痛んできたのでここ数年休んでいますがいろんなつてで届けてくださる。
本当に感謝です。来年も是非是非よろしくお願いします。

今日は三ケ日町で撮った写真です。

ときわまんさく の花です。
_1090521.jpg

もう一点は天竜浜名湖鉄道の電車の写真です。
大昔の写真を撮るきっかけは今はやりの「鉄っちゃん」だったのです。当時九州の蒸気機関車も消える寸前で
よくダイヤ片手に写真を撮りに行きました。だから踏切が鳴り出して手元にカメラがあると車から飛び出してシャッターを押したくなる。これ病気かもしれませぬな。。

IMGP1162.jpg
[ 2014/04/22 15:36 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

ざんおう

桜が最後につく言葉を国語辞書(ネットですが)で引くとなんと100近くあります。
その中で今日のテーマで引っ張り出したのが「ざんおう」残桜 です。この地の桜は八重などを除きほぼ残桜のみです。
調子に乗っていろいろ調べると、よく聞く言葉に「うばさくら」姥桜などいう言葉もありますね。
勝手なイメージよりもなかなかいいことが書いてありました。

女盛りを過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性

だそうです。。
そういえば極身内にもそのような方がおいでになったような、いや、葉桜だったかしらなどとたわごとを言って喧嘩にならないように今日はこの辺で ざんおう の雰囲気で見てください。


去年も撮った三ケ日の姫街道桜このアングルがなかなか良かったのに盛りを過ぎた桜になっておりました。

IMGP0884.jpg



_1090456.jpg

おまけの写真です。この花は 梨の花 ピンクのしべが綺麗だと思いませんか?

IMGP0976.jpg
[ 2014/04/12 01:23 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

一本桜

続く続く桜は続く(笑)
そうなんです。まだしばらく我慢してください。桜にお付き合いください。

その前に昨日から消費税が8%に上がり当店も例外なく上がりました。そして、メニューブックの金額も税抜き表示にさせていただきました。来年度10%に備えての措置です。わかりにくいでしょうが是非よろしくお願いします。
本日は買い控え?を予想してスタッフの数を減らして対応。ところがとんでもなく忙しくじたばた、と一日が過ぎてしまいました。

月曜日はPOSシステムの金額変更と新しいメニューの入れ替えでお休みさせていただき朝から切り替え作業をしておりました。朝、ピーカンの青空に出かけたい病発症。なりふり構わず仕事を終わらせたのが14時。カメラバックに珍しく三脚をもって一路東名を東へ。掛川で降りて一号線を東へ。大井川沿いに北上。そう家山に行ってきました。ここは桜の街ですねどこへ行っても桜、桜、桜。。。平日ですのでさほど混まずに一時間ちょっとできました。
目的は、

塩本牛代(しおもとうしんしろ)の江戸彼岸桜

通称 牛代の水目桜

静岡県島田市川根町家山

樹齢 300年以上とか

ここです。残念なことに青空に映える一本桜が撮れなかったこと。ちょっとしょぼんですが素晴らしい桜でした。
一年に一本は有名な桜を撮りに行きたいものです。でも時期が短いので難しいですよね。


_1090090.jpg

IMGP0516.jpg

IMGP0503.jpg


IMGP0579.jpg

家山の川沿いにもこれでもか という桜があります。
是非一度ご覧ください。
[ 2014/04/02 00:58 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)