fc2ブログ

南知多

寒い日が続きます。こんな時に南なんて言葉が付くところに憧れたりします。親子3代、4名で表記の南知多へ行ってきました。そうおいしいもの食べようね。綺麗なもの探そうね。

浜松からはよく伊良湖岬のほうへ行くことが多いです最近は知多半島も道路事情が変わってずいぶん近くなりました。高速でビューーンと一時間半で、師崎へ到着。なんとなく調べた食事処へ。はっきり言います。かなりのコスパです。2000円のランチに感動です。鮮度の良さに脱帽。店もオシャレじゃないし、決してきれいでもないし、でも鮮度は素晴らしい。。こっそりメールくださればお教えしますよ。。だって混むと困るじゃない。。(笑)

その後北上し豊浜漁港で海産物を買い漁り。。ここもすごいですね。マジ??と目を見張る値段付けにびっくり。。人の多さにもびっくりです。母親を車いすに乗せて店内移動すると申し訳ないような賑わいです。

今日の写真はちょっぴり港スナップで。。
_1040610.jpg

_1040639.jpg


_1040630.jpg
[ 2014/02/25 01:30 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

今年も大丈夫

昨日は連休をいただき人間ドックを受けてきました。大きな問題もなく、減量と運動の自分のテーマも無事にクリアということで同じ目標を今年も実現できるように頑張ります。前日の昼間は友人の船で美味い鍋を突っつき、アルコールも
飲んで検査を迎えるという不摂生をしてしまいましたが大事にならずにひと安心です。

関東甲信越は大変な大雪だったそうでお見舞い申し上げます。この浜松という地は本当にいいところです。日照時間も多いし、雪は山間部を除きほとんど降らないしありがたいことです。九州育ちの自分には雪は憧れですが、雪道の運転を含め現実は苦手です。凍った路面で転ぼうものなら足に大打撃ですしそういう怖い思いをしないで済む分感謝ですね。

確定申告の季節です。数年前から税理士さんにお願いするようになって楽ができます。以前はこの時期は必死にパソコンに向かって打ち込み作業をしていたのですが。。

鹿児島からおいしいソラマメが到着。。さやごと丸焼きの手抜きのような商品ですが素材がいいから美味しいこと!!
かなり喜んでもらっています。まだ高くて利益はかなり少ないですが安くなれば面白い商品になりますね。

さて写真は遠州灘の夕日です。綺麗な夕日が見れました。
IMGP9421.jpg
DA300mm K-5Ⅱs

_1040325.jpg
20mm GX7 

望遠と標準出てくる絵が全く違います。



[ 2014/02/19 01:12 ] 徒然 | TB(0) | CM(0)

笑わないで

タイトルを見てもう笑っているでしょ。。だめです。本人は本気で困ったんですから。。


先週末から寝るときに左の耳がどうも具合が悪い。。冷蔵庫のコンプレッサーが動くような低温の耳鳴りがする。。
これが寝ていても気になります。店に出ているときはさほど気にならないのですが、静かなところではやたらに気になる。20代の頃には突発難聴を患っている僕は心配マックス。。でも母親のところへ行くなどの用事でなかなか病院にいけません。。メニエール病か? 「何とか河内」さんになるか?(笑)気に病んで、昨日やっと病院へ行ってまいりました。

Drに説明して耳を見てもらう。耳垢が結構溜まってますね。バリバリ、うーんまだ取れませんね。キュイーン、掃除機で吸われてましたね。(見ていないが掃除機のようなもの)沢山取れましたね。。(笑)
検査しましょうね。。静かな部屋でヘッドフォンつけていろいろやります。。
Dr うーーん、加齢による聴力低下は若干見られますが、問題ありませんね。

なんだよ、俺の耳鳴りは耳垢か?つらかったなぁ 検査料で2300円も取られるし。。まぁ大事に至らなかったことは
よかったのですが。。


本日のお写真「耳かきをしよう。そして反対のふわふわで耳垢を出そう」大笑い

_1040008.jpg
[ 2014/02/14 00:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

数十年ぶり

先日の日曜日は大変な低気圧で皆さん大変だったようです。ここ静岡はいつも平和で雨が降っただけでした。

そんな天気の中、九州から従兄弟達が浜松に来てくれました。親父の供養にと、都合をつけてくれたのです。
前泊で夕食は当店で。。土曜日ですが私も途中から乱入させて頂きました。多分半世紀ぶりに長い時間を一緒に過ごしました。お互い中年からじじ〜になりかかりの歳です。家族のこと、仕事のこと、挙句に政治のこと?(笑)
楽しい夜でした。実は私は子供の頃からあまり親戚付き合いが少なかった気がします。多分親父が特殊な仕事をしていた関係でしょうか?でも、こうして普段あまりおつきあいがなかった親戚と楽しく過ごせたということはやはり親父のおかげでしょうか。今後もお会いしたいですね。

天気が悪くて寒い日が続きました。スカッと気持ちの良い青空に満開の梅の古木を見つけました。暖かさを感じてください。

_1030806.jpg

_1030987.jpg

[ 2014/02/11 01:09 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

きん活

先月はなかなか厳しい売上でした。2月は持ち直してくれるように気合を入れて頑張りましょう。

さて、最近はやりの言葉で〇活という言葉。婚活、妊活、大学生のスタッフは今、就活で頑張っています。

僕のはきん活です。漢字で書くと筋活ですね。そう私がサイボーグなことは皆さんご存知でしょう。術後のDrの話は健康の為に歩くのは止めましょうでした。仕事も座っていることが多く私の足の筋肉はごぼうのようになってしまいました。ちょっと大げさですが(笑) そこで、去年購入した自転車の話です。安さに惹かれて購入した自転車、実はサイズが全く合いませんでした。窮屈に乗るロードバイク、おしりは痛いし、猫背でまたがるかっこ悪さ。そこでドナドナして(友人に売りつけた)またロードを再購入。。古い古いマシンですがフレームサイズはほぼあっています。

頑張って走り込みをしたいのですが、なかなかしんどいですね。。すぐ足に乳酸がたまり酸っぱい足になります。
こりゃいかんですな。。急に頑張ってすぐあきらめるのが僕の趣味ですが(爆笑)徐々に頑張っていきたいですね。

でも、その前にメカいじりが好きな僕、あそこを変えてここを変えてとオールドバイクをいじっております。
今のロードバイクはフレームがやたらにぶっとくて、カラフルです。でも私はクロモリのフレームで超ビンテージものです。これにまたがり太もものきん活に今年は燃えます。(オーバーですが)

本日のお写真です。そうやっと咲きだしました。初春の花

_1030662.jpg

_1030674.jpg

_1030688.jpg

[ 2014/02/04 00:46 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)