fc2ブログ

真夏の出来事

何とかお盆の営業が終わりました。毎年忙しくてヘトヘトです。年齢をかさねるほど体力がついていけなくなるのかな?本日も忙しくて嬉しいですがデロデロです。休み明けはアルコール抜きですので、少しブログをと思いパソコンに向かいますが眠くなる。今日もiPadから失礼しています。
日曜日は家族孝行に大井川から寸又峡へ、昨日は豊橋の爪の病院へ行きました。

ギネスにも登録されている世界で一番長い木造の橋です。真夏の暑さでも涼しそうに感じます。
IMGP0640.jpg

もうすぐ稲刈りでしょうか、たわわに実ったお米が綺麗です。
IMGP0806.jpg

この白いふわふわした花はカラスウリの花です。夜中に咲くそうです。昨晩コッソリ見に行きましたが沢山咲いていました。段取りが悪くてチビペンタです。
IMGP0450.jpg

捨てられた柑橘系の黄色とバックの緑に嬉しくてカシャ。でも僕には悪い癖がある。右下がりなんですね。
現像でいじれば良かった。
IMGP5964.jpg

夏の昼が終わります。でも夜も暑いのです。
IMGP0426.jpg
[ 2013/08/21 00:49 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

何かといろいろありますが

先日気の緩みから(笑)飛び石を踏み外し左足を外側にグギッと・・・その時点では大したことなかったのですが二時間後に痛くなり腫れて、泣きの親父です。。かろうじて盆前で開院していた整形外科でレントゲンを撮っていただくと骨に異常はないということで一安心です。次の日からは比較的よくなりましたがまだ怖いですね。。慢心でしょうか。。暑さでぼやっとしているのでしょうか?

先日お知らせした我が家の可愛いスイカ。。二日前に切り離されておりました。。泣
お客様でしょうか?暗いところですからやむおえませんね。受粉後33日目に採るのがいいらしいのですが19日目の受難でした。食べれないかとあきらめておりましたが悔しくて本日解体??そして試食。。
決してうまいとは言いませんが、なかなかスイカとしての味がしましたよ。市販でもこれぐらいの味のスイカならあるでしょう。お金を出して購入したなら非難しそうですが可愛がったスイカです。おいしいですよね。家庭菜園?楽しみの一片がわかった気がします。

おいしそうでしょ。。(笑)
IMGP0415.jpg

IMGP0418.jpg

こんなところで育てていました。。将軍が落ち込んでいます。。(笑)
IMGP0420.jpg
[ 2013/08/16 00:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

日記風に

久しくアップできませんでした。色んな事があったのですが今日は写真で夏休み風に紹介します。。

まずは我が家の駐車場で。スクスク育っている ス イ カ 7月28日に受粉。。食べ頃は今月末かな。。我が家の愛情をたくさん受けて可愛がられていますので食べれるのか?又大きくなったらアップしますね。
IMGP0317.jpg

八月某日 ヒマワリの写真は撮っても楽しいし好きな花です。しかし、正面ではなくバックからも良いと思いませんか?みーんな向こうを向いているのも楽しい。
IMGP5200.jpg

八月某日
レンコン畑の蓮の花。。この畑のレンコンは九月中旬に蓮根を掘って当店で串になります。まだ花花ですからもうちょっとあとですね。チビペンタ(Q7)中々いいでしょ。。
IMGP0346.jpg


八月某日 連休初日
今年もカジキ釣りのトーナメントにお邪魔しました。チームとしてのスポーツフィッシングが楽しいですね。
残念ながらカジキは見れませんでしたが楽しい夏のイベントです。戦闘体制整っていざスタートを待つ猛者たち。
IMGP0345.jpg

八月某日 連休二日目
急に富士山を見に行こうと出かけました。天気が変わりやすい一日で本栖湖からの富士山も・・・・ね、こんな感じ
IMGP5338.jpg

富士宮に降りてきて、富士宮焼きそばに舌鼓。浅間神社に御参りするとご覧の土砂降り。土砂降りもまたいいさ。。
IMGP5418.jpg

[ 2013/08/09 00:13 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)