fc2ブログ

半年

今年も半年が過ぎようとしています。おかげさまで、営業時間の変更などいくつかの工夫で利益が若干増えています。ありがとうございます。

六月も後半からはかなりの忙しさで週末はその週の頭には埋まる状況です。大変うれしいく、これが悲鳴に変わっています、(笑)

雑誌の料理コーナーなどを眺めているとふつふつと次に作りたいものが出てきます。しかしこれ以上メニューを増やすな、増やすならいくつかやめましょう、などの指摘もスタッフからよく聞きます。
これをやめるとあのお客様ががっかりするな、とか、新商品は皆様が喜んでいただけるだろうなとか、葛藤です。

来月は軽く母親の手術が控えております。数日の入院で済むはずですが、変則のお休みをいただきます。
ぜひご確認ください。

七月は僕の誕生日月、暑さに強いはずです。しかし、焼き場は暑いのでちょっぴりばてています。
もっと原因なのは、ウエイトコントロールしていることでしょう。高級体重計のおかげでしょうか、7キロ減です。元がありますのでもっともっと落とさなくてはいけないのですが体も悲鳴も上げそうです。
まぁ。適当に頑張ります。

IMGP3861
IMGP3861 posted by (C)のっぽ親父

IMGP3847
IMGP3847 posted by (C)のっぽ親父

落花啼鳥もアップしました。ぜひのぞいてください。
[ 2013/06/27 01:04 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

長野へ

日曜日は釣りへ狙いは大きくおいしいものですが残念ながら貧果ではありました。(笑)

連休をいただいた月曜日は南信州へ。
とある撮影場所の入り口にあった茶屋、失礼ながらそんなにおしゃれではないし、きれいでもない。
その駐車場へ車を置き山へ入る旨伝えると「どうぞどうぞ」と地図まで渡してくださる。
森へ行き二時間ほどパシャパシャ写真を撮り戻る途中に「さっきの茶屋でコーヒー飲んでいこう」という話に、のんびり休憩がてらコーヒーを頼むと手作りのケーキとともに出してくださる。なかなかうまい。
ついでだから、昼も食べて行こうとランチを注文。
700円の金額でうれしい料理が出てきた。すべてご夫婦手作りの料理。山菜メインですが煮物にてんぷらに、フキ味噌など沢山ついたヘルシーランチ。満足感沢山。とても得した気分に。
お客様に喜んでいただくという大事なことを山奥で勉強できました。

静かな森で
IMGP9820
IMGP9820 posted by (C)のっぽ親父

IMGP9873
IMGP9873 posted by (C)のっぽ親父

落花啼鳥もアップしました。
[ 2013/06/19 01:32 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

東京

昨日は呟きや、フェイスブックで僕は旅に出ます。何ぞと書いて皆様の気持ちをひいてしまいました。

やはり、遠くに出かけるときは「旅に出る」感じが好きです。
午後にお世話になった方のお見舞いの予定だけ。
夕方は東京エリアの友人を呼びつけて飲み会。

朝早く新幹線で出かける。品川で降りて新宿へ。
昔の西新宿をプラプラ。スナップを沢山撮りましたが写真はいまいち。。がっくり

夕方上野へすっごい人。
有名なモツ屋へ入りこむ。雰囲気がいいですね。ホッピ-で飲んだくれ。

最終は品川で飲んだくれ。昔の仲間を呼びつけて宴会。これまた楽しかった。
感謝です。こんな親父のギャーギャーの叫びに付き合ってくれて。

IMGP3707
IMGP3707 posted by (C)のっぽ親父

[ 2013/06/10 14:37 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

6月

6月に入りました。早くないですか?もう6月ですよ。。。

早々と梅雨に入りうっとうしい季節です。すっかり体が弱くなった僕は、また風邪をひいてしまいました。
前回きちんと治りきっていないうちに趣味の世界で動き回ったことが原因でしょうね。前回よりきつい風邪になりまして前回と同じ抗生物質が効かないというありさま。ここ数日でやっと治ってまいりました。

この体調不良の原因の一つに体重コントロールがありますね。前回の人間ドッグより体重が六キロ落ちました。皆さんと違って元の体重がありますので二けた落とさないといけないのですがね。(笑)一日二食で過ごしています。ちょっぴり短い断食です。朝、昼、しっかり食べて、次の日の昼まで我慢する。簡単に体重落ちますね。

でもでも、どこかパワーが出ない。元気が出ない。。だから、病にかかってしまう。病を跳ね返す元気がでないんですよ。何かと難しいですね。

昨日は、早朝 セミセミ「落花啼鳥」を撮りにでかけ、昼は近所の散策で夜は蛍を見に。。大変充実しております。

近所に史跡 犀ケ崖があります、家康公関係の史跡ですが訪れる人も少ない感じの場所です。浜松市民として一度は行くべきなのかと訪れました。
なぜかそこにあった鼠小僧の墓が気になったのでした。(笑)
IMGP3654
IMGP3654 posted by (C)のっぽ親父

蛍の写真です。自称のっぽ谷での蛍風景。まだ早いですが出てくれました。こういう場所は大事にしたいですね。ぐちゃぐちゃに飛び回るころにまた行きたいですね。
_IGP0009
_IGP0009 posted by (C)のっぽ親父
[ 2013/06/03 15:43 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)