fc2ブログ

確定申告

確定申告が無事終わりました。昨年までは、頑張ってパソコンの会計ソフトを購入。自分たちでひーひー言って打ち込んでおりました。ですが、改めて見ると間違えだらけ、年間20万以上も多く国に支払っていたことが判明。多く払っても教えてくれるわけもなく過ぎておりました。今年からはそのお金で税理士の先生にも来ていただけるし、何より自分達が楽させていただける。さすが、ビジネスとして成り立っているわけですね。
そんなこんなで、のっぽにも世の中にも春は完璧に訪れて、今日は暑いぐらいです。来年の申告に税金が沢山払えるように頑張ります。

完璧な春の訪れに 土筆 大昔に母親に連れられて沢山土筆を採って卵とじで食べた記憶があります。
桜は落花啼鳥をごらんください。
IMGP3641
IMGP3641 posted by (C)のっぽ親父

IMGP3635
IMGP3635 posted by (C)のっぽ親父
[ 2013/03/28 15:29 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

スタッフー

何かと異動などが多いこの時期、当店も長く頑張ってくれたスタッフが辞めます。
当人の夢を実現するために店を離れるわけですが、今後もお互い頑張っていきたいと改めて思うところです。この話はいずれ又。

落花啼鳥でも書きましたが桜が満開になってきました。花見に行きたい。特に夜桜などと思っておりますが、最近は夜眠い。。不眠で寝れないくせに眠い。布団に入ると眠れない。。典型的な年寄りのたわごとですな。
そんなことで、夜桜花見大会もきっとなしだろうな。

本文と写真は全く関係ありません。
だるそうな猫さん、風呂入ってこいよ。
IMGP7304
IMGP7304 posted by (C)のっぽ親父

[ 2013/03/26 01:25 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

自転車話

先週と今週、二週連続で月曜日に休みをいただきました。ご迷惑おかけしてすみませんでした。
先週は人間ドック、今週は娘の卒業、就職を祝い家族旅行でした。
楽しい思いをさせていただきました。ありがとうございました。

さて、今回のテーマの自転車話を。
実は僕は昔々から、自転車が好きでした。高校生の頃は前輪、後輪のサイドに大きなバッグをぶら下げて、福岡から大阪まで一人旅、その後、15年前、当時クロスバイクという言葉がメジャーになった頃に購入。しかし、例の左足サイボーグ化に伴い手放しました。

今年の人間ドックで運動不足を痛切に感じ再度購入しようと思いネットを見ると相当安いものから、高価な物まで幅がありますね。悩んでいる暇もなく、どうするの?いつ買うの?今でしょ!ということでポチ。当然カメラで小遣い使い果たしている僕は安いものです。(笑)でも、フレームはクロモリだし、ギアだってシマノ 2300。タイヤは700c28 慣れれば、23mmに変えればいいし。。フォークはなんだかしょぼそう。。少しづつ改造するのもまた楽しいでしょ。

今日せっせと組み立てて、試乗です。熟れる為に車も人もこない場所まで車で運んで乗って見ました。直線一キロ程車がほとんど通らない道を走って「中々いいぞお」と喜び Uターン。うーーーん?そう、行きは追い風、帰りはビュービューの向かい風、辛いデビューとなりました。

写真
写真 posted by (C)のっぽ親父

久能山東照宮へ寄ってきました。きらびやかなところでしたね。
桜も咲き始めておりました。

IMGP7200
IMGP7200 posted by (C)のっぽ親父

IMGP7118
IMGP7118 posted by (C)のっぽ親父
[ 2013/03/20 00:18 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

御礼と報告

まずは報告から。月曜日に毎度おなじみの人間ドックに行ってきました。去年から課題の体重を減らすという課題が見事に裏切られて、数百g太っておりました。今年こそ頑張って来年いい報告ができるように頑張ります。尚、コレステロールや糖、血圧など全く問題はないのでメタボではございません。。エッヘン(笑)
肝臓だけは数値は良いのですが、HBs抗原がプラスなので、半年に一度の検査があります。
健康でなければできない仕事です。健康でいられることに感謝をして頑張ります。

続いて娘が昨日、無事に卒業して四月から地元の医療機関で働き始めます。長かったような早かった成長です。当分は我が家から通うそうです。まぁ若いので沢山遊びたいでしょうが、仕事と両立して頑張ってもらいたいです。昔より沢山の方に見守られやっとここまで来たことにまずはお礼です。

娘が頂いた大好きなピンクの花束でした。
IMGP3577
IMGP3577 posted by (C)のっぽ親父


さぁ、仕事です。今日は忙しいかな?
落花啼鳥もブログ更新しました。お暇なときに覗いてください。
[ 2013/03/13 17:31 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

初もの

店ネタです。先日終わったレンコン巻と太ねぎ一本焼きに変わり昨日到着した品物

IMGP6594
IMGP6594 posted by (C)のっぽ親父

IMGP6598
IMGP6598 posted by (C)のっぽ親父

鹿児島は指宿のJAから届きました。粒が揃った美味しいものです。 丸焼きからふっくらとした豆を取り出してちょっぴりの ゲラントの塩でどうぞ。 ソラマメより

落花啼鳥もアップしました。






[ 2013/03/10 09:12 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

新しくブログを作りました。

新しくブログを立ち上げました。
それは、このブログであまりにも写真ネタが多く
さすがに気が引けてきましたので写真専用ブログです。
ブログの名前は『落花啼鳥』らっかていちょう まあ、自然の趣みたいな意味でしょうか?(笑)
絵日記の写真版だと思って軽く見てくだされば助かります。
よろしくお願いします。
 
http://noppooyaji.blog.fc2.com/
[ 2013/03/08 16:16 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

春の装い

昨日は全国いろいろな場所で春一番が吹いたそうです。
南風の温かい風が吹き込んでくると春が近づいた気になるのでしょうね。
当店も春一番ではなくオーダーが吹き荒れておいでくださったお客様にお断り
するぐらい忙しかった夕べでした。再三同じことを書きますが本当にありがとうございます。
雨の中わざわざおいでくださったお客様をお断りする、申し訳なく思っております。

写真は最近の春めいた写真をアップさせてください。
やはり、春といえば花でしょうね。

ピンク色の梅です。
IMGP6027
IMGP6027 posted by (C)のっぽ親父


侘助が好きなのですが残念ながらやぶ椿です。愛知との県境に椿の原生林がありますが今年は花目が少ないようです。外れ年があるのか、時期が違うのか
IMGP6125
IMGP6125 posted by (C)のっぽ親父


やはり、菜の花。沢山のミツバチがせっせと仕事をしておりました。顔を見ると虫嫌いの方はいやでしょうから、可愛いお尻を(笑)
IMGP6184
IMGP6184 posted by (C)のっぽ親父


最後はマンサクです。マンサクの名前の由来を将軍が自慢して教えてくれましたので紹介します。
まず、咲く から、この名前になったそうです。
_IGP0002-2
_IGP0002-2 posted by (C)のっぽ親父

今月 三月もよろしくお願いします。
[ 2013/03/01 15:50 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)