fc2ブログ
-別アーカイブ  [ 2012-09- ] 

小豆島へ 最終

今回小豆島へ行き、かなり驚いたことは、世界の(僕だけ)角屋のごま油が小豆島で作らていることだった。なぜ、瀬戸内海の島で製造しているのか、コスト面でも不利だと思われるのに、島民に話を伺っても昔からだそうで特別ごまが取れるわけではなさそうです。朝早かったので工場見学はできなかったが、次回是非工場を見てみたい。

20120910-IMGP1138
20120910-IMGP1138 posted by (C)のっぽ親父


四国といえば、お遍路さんですが、小豆島にも島内だけで満願する、八十八か所がある。
それは、海べりだったり、山の奥だったりあちらこちらにある。そして近所にお住いの方たちが掃除をしていらっしゃる。小豆島は信仰の島でもあった。



20120910-IMGP0051
20120910-IMGP0051 posted by (C)のっぽ親父

20120910-IMGP0035
20120910-IMGP0035 posted by (C)のっぽ親父

20120910-IMGP0043
20120910-IMGP0043 posted by (C)のっぽ親父


観光地としての小豆島は成功しているのだろうか?
明るい部分とそうでない部分、ちょっぴり切ない元観光地を見つけた。数年前まではクジャクが飛び回り
子供たちが遊んでいただろうその場所は、今は廃墟になっている。
ドキドキしながら中で写真を撮ってきた。正直、僕は昔『廃』がつく写真が好きだった。
キッチュなお土産が今でも気になる。やりすぎだと思ったがセピア調で。

20120910-IMGP0007
20120910-IMGP0007 posted by (C)のっぽ親父

20120910-IMGP0031
20120910-IMGP0031 posted by (C)のっぽ親父

20120910-IMGP0016
20120910-IMGP0016 posted by (C)のっぽ親父


短い時間の旅だったがカメラを持って旅行する。スナップする。ブログにアップする。
大変楽しい時間でした。
おっと帰りのフェリーが沢山の観光客を連れてやってきました。ながながありがとうございました。

ちびペンタに135㎜レンズ 換算700mmオーバー 望遠望遠の写真ですね。

20120910-IMGP1229
20120910-IMGP1229 posted by (C)のっぽ親父













[ 2012/09/17 15:06 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)