話は少し前の話ですが、先週日曜日に下田へ出かけました。
店が終わってダッシュで出かけたところは下田の国際カジキ釣り大会会場です。
お客様でもあり、釣り仲間の社長が出る大会にクルーとして参加するためです。
その船のオーナーやクルーはそれぞれが船を持ち普段は遠州灘や浜名湖で遊んでいる
仲間です。この世界一の大会はそれはそれは素晴らしい数億の船がこれでもかと停泊している。
そばには撮影用?個人の?ヘリまでいる。
IMGP0466 posted by
(C)のっぽ親父私は選手登録もしていないし役に立つ場面があまりないが、船上ランチを作ることを買って出て
乗船。仲間がスタートフィッシングの場面は感動だよと言うのでフライブリッジよりカメラを構えて
スタンバイ!
金曜土曜日曜の三日間のゲームだが、土曜日は天候が悪く中止。日曜日はスタートを一時間早めて
7時スタート。確かにアドレナリンが噴き出すとはこのことですな。
のんびりの航行が無線のスタートの合図とともに96艇が一斉にスタート。
少しは波っ気がある沖だが完全に津波が動いているような波しぶき。
IMGP0498 posted by
(C)のっぽ親父
IMGP0524 posted by
(C)のっぽ親父ノッポよ写真まじめに撮れよ、と言われるぐらいひどい写真ですが勘弁してください。
すごい揺れとすごい波しぶきとすごい興奮なんです。
残念ながらカジキは不発、途中でシイラに遊んでもらいました。
普段見慣れたシイラもカメラに収めると、海獣ですな。怖い顔しております。
凸パチも大きく、興奮して黄色に怒っている立派なオスでした。
海におかえりいただきましたが・・・・
IMGP0026 posted by
(C)のっぽ親父月曜日に釣りをしながら浜名湖へその船で帰ってまいりましたが、非常に大きな船で素晴らしい航海を体験させていただいた皆様に感謝です。例年も行きたいなぁ。