前にも書き込みしたと思うが、実は昔々僕はカメラ小僧だった。SNSの 指とま で高校の同級生からいつもカメラを持っていたと最近言われたぐらいの少年だった。その後横浜の写真学校に通っていた。
当時はかなりいいカメラを持っていた。Nikon F2をはじめと かなりの台数を持っていた。
いつしかカメラも触らず 生活に明け暮れる様になった。
パソコンを触りはじめてからデジカメにも興味があった。カシオのQV10 は確かはじめてのデジカメで僕がはじめて持ったデジカメだ。
今思うと酷いカメラだった。
その後Nikonのデジカメ数台使っていたが、ブログかオークションに使うぐらいだった。
今月、長野に旅行に行き、友人が持っていたデジカメに刺激を受けてしまった。
その方はプロであるが、撮影という行為がとても素敵で羨ましくなった。
先日、静岡 森の桔梗寺でみた光景は年輩の親父達が沢山三脚を開いて桔梗を撮影している姿だった。
素晴らしいカメラばかりに驚いたものだった。
僕もその時に携帯カメラで花を撮って家族に見せて喜ばれた。
単純に綺麗なもの美しいものを記録する という行為をしたくなった。
そこで今回カメラをポチることにした。
いろんな方に助言をいただいた。
コンパクトデジカメににするか、一眼レフタイプにするかかなり悩んだが、結局小遣いの問題と使用頻度を高める為に俗称 ネオデジという分類のカメラにした。
実機を触った感じは安っぽいし、シャターの感覚がもっさりしている。一眼レフのミラーが跳ねる感覚はない。フードやフィルターも付けれない。うーーんと唸る事ばかりだったが、特筆は望遠が800mmだということ。
又、ビデオカメラがない我が家には動画がいい感じで撮影できるのはポイント高かった。
決して満足はしないだろうが、シャッターをたくさん押すことに重きをおき、今後ブログにアップしていきたい。