fc2ブログ

親父のその後

大変皆様にはご心配かけました。二回そして4か所のステント治療の結果具合がよくなり、今度の日曜日に退院となりました。自分で立って少しは歩けるようになりましたので、退院しても一安心・・・

しかし心臓の機能は20%ぐらいしか機能していないらしい。
まぁ 高山で生活していると思えばいいそうで、徐々に体が順応していくという話。
ほかの臓器は極めて順調だそうで一安心です。

しかし僕は久々くたびれています。
退院まであと少しですから頑張りましょう。

笑顔笑顔ね。。
[ 2011/02/24 15:26 ] 家族 | TB(0) | CM(0)

ステント

昨日2回目のステント挿入を行った親父。
おかげさまで今回は順調に推移しているようで安心です。しかし親父の心臓はかなり疲れてきているようで
手放しでは喜べない。しょうがないの一言で終わらないようになるべく頑張ってケアしたい。

母親は相変わらず元気がない。気持ちはわかるが、周りは気を使うので困る。
気晴らしに親父の病院の見舞いの後に 梅園に行ってきた。
まだ、3分咲きぐらい?

将軍が弁当を2つ作ってくれたので梅園に持ち込み 途中でお茶を買って、梅園で食べる所があるか聞くと
ベンチを教えてくれる。恥ずかしいが母親と弁当を広げて食べる。
ご丁寧に梅園の方がお茶を持ってきてくれた。親切な話だ。

帰りにはついつい 梅園で作っている 南高梅の大粒梅干しを4パックも買ってしまった。
大粒でなかなか、昔からの本当の梅干しの味がする。
店の梅茶漬けに使うつもりだ。

引佐 梅園




[ 2011/02/18 15:20 ] 家族 | TB(0) | CM(0)

いろいろあるが

あまりこういう場所で書き込みはどうかと思うが、さらっと書き込みます。
先週水曜日に父親が病院に入院した。。
一時期はかなり緊迫した状況で、数ヶ所親戚に連絡を入れたほどでした。
その後徐々にではあるが、状況がよくなり一安心です。

ただ、つられて母親も元気がない。そりゃこういう時期に元気でいろ と言うほうが無茶だし
わかってはいる。。
ただ、毎日病院に連れて行き、送っていく 途中で買い物と食事。
今日だけでも、98K走った。
さすがに僕もくたびれる・・・が
母親もくたびれるのだろう。
元気がないのはしょうがないのだろう。

年寄り二人の家庭 少しでバランスが壊れると大変なことになるものだ。
[ 2011/02/09 15:58 ] 家族 | TB(0) | CM(0)

寒い

寒い寒い寒い。。。

昨日、明日から暖かくなると言うので楽しみにしていたが、ど寒い
のどはいがらっぽいし、肌は痒いし、会計は進まないし。。。

うわーーー と大きな声を上げて、リセットして頑張ろう。
[ 2011/02/01 15:53 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)