最近のっぽに来てくださっていますか?
最近ちょっぴり のっぽが進化
もともと、焼鳥と言う昔ながらの飲食店の形態でなおかつ、50席の中型の店に。オーダーリングシステムを導入して 早、8年。
みんなから、無駄だ 金がもったいないと言われ・・・
みんなを説き伏せて導入。3年前から、メーカーを変えて PCメインでハンディターミナルが市販品
のPDAに変更。調子がよくスムーズなオーダーに満足しています。
そのメーカー
エスパー株式会社が最近すごいシステムを作ったから使ってみないかと言う誘い。
新物好きの私はすぐ飛びつきます。。(笑)
題して Mobile Order Online 略して MOO
日本語で ムー
何かと言うと 皆様の携帯で最初の伝票についてくる 2次元バーコード を読み取って
スタッフーーー の代わりにオーダーをするというシステム。
メリットは?
うーーん まず スタッフを探さなくてもよい。シャイなあなたはスタッフと目が会うと
つらいでしょ(爆笑) こっそりオーダーを入れることができる
次に直接キッチンプリンターから指示書が出てくるのでドリンクの注文は早く提供させていただける。
これだけではメリットが少ないので のっぽから、ドリンクオーダーはすべて 10円値引き
例えば あなたが走り回っているスタッフーーを探して 「すみませんー」と呼んで
「生1つ頂戴」というと スタッフは PDAをポケットから出して 生一つと打ち込む
そうすると厨房スタッフが 生一つを入れて お届けする・・・・ですよね
これが、最初に携帯でバーコードを読み込んでいると おや?生が終わった あなたは
おもむろに 自分の携帯で生一つと打ち込むと タイムリーに 厨房スタッフが 生 生
とニコニコしながらお届けする。。
なおかつ500円の生ビール中ジョッキが 490円で提供。。
いいでしょ

しかし いいことばかりではない。。
若干だがパケット代がかかる。。
パケホウの方には問題ないですが。。
次に串を注文すると 相変わらず 待たされる。
なぜなら、大将がとろくさいから。。
あまりに焼き場が混むと オーダーから勝手に 串の注文を消してしまう。

まぁ いろいろありますが、国内的にもかなり珍しいシステムです。
画期的なこのオーダーリングシステムも是非 使ってみてくださいね