fc2ブログ

金醤(キンジャン)

店の入り口で販売している『金醤』をご存知ですか?
もうお買いになった方も沢山いらっしゃいますが
これは面白い醤油です。
白醤油になるのかなぁ 卵や白身の魚、笹身などにとてもよく合います。
金醤
最近はうどんですね。
卵とキンジャンをあつあつうどんにかけるだけ。
薬味を載せて・・・・
まかないで人気急上昇!!
[ 2007/05/31 13:57 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(2)

渋川つつじ

昨日は家内と僕の 両母親を連れて 渋川つつじを見に行ってきました。 すごい急な上り坂 70過ぎの年寄りと片足金属入りの杖突大将と運動不足な将軍ではかなりの厳しい散歩でしたね。。行きは急な上り坂 もうへろへろで追い越すおば様おじ様達を眺めながら行ってきましたよ。
日ごろの運動不足がたたっておりますね。
残念ながら、盛りは過ぎ なおかつ今年は裏年だそうで沢山のきれいなつつじにはあえませんでした。
DSCN0203.jpg


DSCN0208.jpg

[ 2007/05/28 15:12 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

大雨

ずーーーーと 雨降っている
やだね
これじゃ、お客様これないね!!

ここのところ、お葬式に 連荘で出ています。
私も両親が年寄りです。
いろいろ考えますよね。  宗派の問題
葬儀の形
これから少し考えなくちゃ。。

そうそう時々見に行くびぶれ浜松さんで面白そうなトラックバック
を見つけたのでやってみたいと思います。
実はよくわかっていない TB
意味はわかるけれど、なんだかおかしなことになりそうで・・・
[ 2007/05/25 14:44 ] 大将の独り言 | TB(1) | CM(1)

だい脱走

1963年スティーブマックィーンが主演の映画の話

ではなく、お隣のダイちゃんが脱走しました。
彼はMIXの4歳ぐらいの♂のワンちゃん
去年、埼玉で保護されて 縁があって浜松にやってきた
ダイちゃん 救急車のサイレンと一緒に 遠吠えをする
なかなか愛嬌ある彼!!

5月20日に散歩にいく前にリードを取りに行くちょこっとの間に大脱走!!
お隣のおばあちゃん それはそれは悲しんで、夜も寝れなくて
やっと、昨晩報告を受けました。
夜、その辺を探しましたがいません
以前、お客様に 迷い犬・猫 の捜索や里親を探すお手伝いを
なさっている方を思い出しメールをしました。
今朝、一番で情報を頂き 佐鳴台2丁目付近でそれらしい犬発見の情報。早速 中央警察に出向き無事保護できました。

非常に速いテンポで保護できたことを大変喜ぶとともに、保健所の、迷い犬・猫の情報をかなりのスピードでアップしてくださっていたり、ありがたいことです。

我が家にも わんこ います。
早速、迷子札つけなくっちゃ。。

一度ご覧になってください
ネコの手


我が家はいいぜ

[ 2007/05/22 15:40 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(6)

新ドリンク

今日から新ドリンク登場

ラムネです。

それも普通、カレー味、わさび味 の3種類
キモイといわずに是非試してくださいね

各 300円です。。。。
[ 2007/05/16 15:35 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

薩摩地鶏

薩摩地鶏の評判がとてもよいですね。
今後、定番で串が置けるようにがんばっています。
値段はかなり高めで、これ食べるなら、普通の串がよいと
おっしゃる方もいるでしょうが、是非一度お試しください。
薩摩キング
[ 2007/05/14 14:34 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

あなたは誰?

3日のリベンジに5日子供の日に再度遠州灘へ!!
かなり静かな太平洋。早朝5時過ぎに出航
100Mぐらいのポイントで流し釣り!!
前回は生体反応ゼロなので、何でもいい 何か来い
と呪文のようにつぶやくと 来た来た アマダイ かなりうれしいですね!!だって小さいのはあっても、これはというサイズは初めて!! 次にお決まりの鯖、鯖、鯖
友人もしっかりアマダイをゲット 彼も鯖、鯖 小さいアナゴ
と来たところで僕にあたりが、慎重に巻き上げるとなんだか
にょろにょろしたかなりの大きさのもの。。
げぇ うつぼか?いや違う うなぎか?かなり似ている
そうか、巨大アナゴだ と思いつつ船の上に上げると
これが、超凶暴 そこらじゅう噛み付いて もう少しで僕の指も噛みつかれそう。しょうがないからたわしに噛みつかせて
はたと考えました。うなぎやアナゴが噛み付くか?第一あんなに太刀魚のように歯が鋭くて、凶暴なわけないだろう?
持って帰るの帰らないの 悩んで結局持ち帰り
もう1匹アマダイをゲットして11時半には帰ってきました。
帰ってきて、ネットで調べて、さぁ大変 その名ははもorすずはも
かわいい顔でしょ



DSCN0187.jpg


その晩は はもを捌いて 骨切りして(ぐちゃぐちゃだったけど)しゃぶしゃぶでいただきました。。ご馳走様でした。
[ 2007/05/07 15:43 ] ハナタレ丸(釣り) | TB(-) | CM(0)

GW Ⅱ

続く4日は 朝から じじばば孝行へ
長距離は混むので、近場 森町へ行ってきました。
格別にどこを見るという目的はなく、新緑の里山をドライブ。
唯一立ち寄ったところは 大同院ですね。
森町 そう 森の石松のお墓があるところです。

檻に入っているのか?


何でも、ギャンブル好きに墓石を削り取られるそうで、今じゃ
檻に入っておりました。

DSCN0176.jpg



DSCN0178.jpg


 この竹とんぼのような赤いものは、もみじの花です。珍しいので 写真に収めてみました。


新緑に囲まれた大変落ち着いた雰囲気の場所でしたね。
帰りに、しっかり墓石のかけらが入っているという、必勝のお守りを購入。さて何に必勝か それは後でわかることでしょう。
[ 2007/05/06 14:34 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

ゴールデンウィーク

3日から6日までの長期のお休み 皆様には大変ご迷惑をおかけしました。本日は早くも最終日。
今回はGWの出来事を・・・・

3日朝のんびりと釣りへ・・・
なかなか荒れていまして、釣果はなし  ガク
今切れ口の荒れ方は特にしびれますね。。
行きになかなか怖いなぁと思いつつ無事通過
帰りは西風 12M 引き潮最終時 今切れ口は 2.5M ほどの三角波が 四方八方から襲ってきます。
なおかつ、シラス漁の船が出たり入ったりでぐちゃぐちゃ
『ままよ』と突っ込みステアリングが流されないように、押さえ込みに必死!!久々怖かったのです。。

なんと次の日に今切れ口で プレジャーボート転覆のニュース
ライフジャケットをつけていて、助けられましたね。。
よかったよかった。僕らも外海に出る時はライフジャッケトをつけるようにしています。。
[ 2007/05/06 14:13 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

ソラマメが今年はなかなか手に入りません。
大手の小売店がどっさり買い付けるそうで・・・
例年なら、鹿児島、高知、静岡と産地がだんだん北上してくるのですが、今年は何故か、佐世保から浜松になってしまいました。昨日は欠品していましたが、今日どっさり買ってきましたので、よろしくお願いします。豆は煮るより、さや付きで焼いたほうが味が濃くてよろしいようです。ソラマメの後は枝豆も焼きますよ。。
[ 2007/05/01 16:02 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)