fc2ブログ

とっと

相変わらず釣れまへんなぁ
少しは波もよさそうなので 10マイル沖まで引っ張り兼イカ釣りへ・・・・
朝1番はよかった波も、徐々に高くなり尻尾巻いて帰ってきたのです。イカ釣りにやっても鯖ばかり帰りに浅場の漁礁で
平鯵とアブコ でみんなと魚屋で買って来たかつおでパーティー ここへ友人のIさんがメジマグロを持ってきてくれました。うめーー 悔しい今日この頃
つーつー れろれろ 釣れろ

[ 2006/10/30 14:33 ] ハナタレ丸(釣り) | TB(-) | CM(0)


どうしてこんなに暇なの・・・
2週間後にのっぽの名前が消えていたらごめんなさい・・・・
冗談はさておき何とかしなければ!!
飲酒運転の取り締まりが厳しいので暇なのかな?
今、至急対応策を考えていますのでお待ちくださいね

[ 2006/10/24 15:16 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

長珍酒造

img226.jpg

長珍酒造を見学させていただきました。
岐阜の玉木酒店様のご好意で無理言って押しかけさせていただきました。
かねがね、自分の店で置いている日本酒は勉強をしなければ
と思い やっとユメがかないました。
すごい暖簾だ


江戸蔵 明治蔵 昭和蔵 と歴史を感じさせる趣のある蔵でした。そんなに大きな いえ小さい蔵なんすが すばらしかったです。

巨大です


これはお米を蒸す釜です。機械蒸しが多い中 高い煙突で
蒸篭を使ってご主人自ら蒸されるそうです。ご主人は酒は
蒸しに情熱をかけていると おっしゃっていました。

麹室


残念ながら麹室のなかには入れませんでしたが、なんだか迫力を感じます。二部屋あって酒によって変えるそうです。


img236.jpg

機械が少ない蔵で 瓶詰めの機械発見 ラベル張りなどほとん
ど手作業だそうです。

非常にポリシーをお持ちの社長さんで感動させていただきました。 特に『香』重視のお酒より『酒質』を大事にしたお酒を
作りたいと。。だからいろんな形でお酒を少しいじめてみてくださいと・・・・ 冷たくするだけでなく、生酒も 少し温めて飲んでみる。。 かなり熱くお酒をつけて少しさめてから飲んでみる。。などな、 かなり雰囲気が、かわりどれもこれもおいしい これはびっくりしました。
言葉で表現するのが大変難しいので、是非お試しください
[ 2006/10/12 15:24 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

多治見陶器市

20061009144022

そして次の日は多治見の陶器市へ将軍に『お金ないんだからあんまり買ってこないように』と釘をさされているのに
ついつい買ってしまうだめな僕・・・・・怒られませんように

[ 2006/10/09 14:40 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

酒の会その5

20061009143408

まるで 露天販売の親父だね

[ 2006/10/09 14:34 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

酒の会その4

20061009143407
総勢60人 緑川酒造の社長と専務も参加
おいしいお酒を飲みおいしいものを食べ
夜は更けていくのでした。

[ 2006/10/09 14:34 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(2)

酒の会その3

20061009110140
昨日から岐阜で酒の会に参加
今年は 鉄焼 のっぽで登場
つくねハンバーグを焼く の図

[ 2006/10/09 11:01 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

酒の会 その2

20061009110139
ステーキを焼きました。
まだ、胃袋に入る前の正しい姿のリブロース

[ 2006/10/09 11:01 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

酒の会

本日より3日間留守にします。岐阜に恒例の酒の会へ行ってきます。今年は「炭焼 のっぽ」じゃなく「鉄焼 のっぽ」
で参加です。うまいステーキ焼いてきますね。
最終日は「長珍」の蔵見学ならびに、名古屋の居酒屋見学も・・・・
後はモブログで参加します。。
[ 2006/10/08 06:49 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

テスト

20061007142858

画像の大きさのテストです
いい天気で悔しいからベランダから逆光承知で撮影

のっぽ
[ 2006/10/07 14:28 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

タイトルなし

20061007141416

あまりのいいお天気にパシャ

のっぽ
[ 2006/10/07 14:14 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

これなんだ

これなんだか 解かります?
img195.jpg


土のう袋 そうですね。ちゃうちゃう 中身です

始まりました。 「銀杏」
三方原の鈴木さんちの 銀杏です。
大きくておいしいのです。
年内いっぱいは あるかナァ
img198.jpg

[ 2006/10/06 15:48 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

あまりに暇で焼きの練習

20061002201259


吉田拓二
[ 2006/10/02 20:12 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)

昨日は雨が遅くから降ると思い、朝5時から 釣りへ。
でも早々雨が降ってくるし、ダバダバの波 えっなんで、こんなについていないわけ?台風も将軍のいやみも振り切って、出かけたのに・・・・・・ 昨日は「いこべ」というポイントへ。
GPS見ながらポイントに入るんですが、波と風が強くて、すぐずれる。。もう。                    やっとの思いでポイントに入ってアンカリングを敢行。でもアンカーが効かない。。GPSで流されていることがよくわかる。なぜ?多分バーが少し曲がっているからなのかナァ。
散々浜名湖に帰ってきても元気でなくて・・・・
昨日の釣果
 船中 べら 1匹
    鯵  1匹

友人達の船は メジマグロ、かつお、さば、シイラ、多数
よくあの波で遠くまで行くと思って  ぷんぷん
[ 2006/10/02 14:06 ] 大将の独り言 | TB(-) | CM(0)