fc2ブログ

小屋の話

休みは楽しいことをする日です。。(笑)
撮影、釣り、おいしいBBQ  などなど 沢山あって困りますね。。

最近小さい畑を小屋で初めておままごとのように畑をいじっております。
薬味のコーナーは 二十日ねぎ 三つ葉 ハーブ類 
アスパラは大株が二つ 椎茸の原木は10本ぐらい 先日友人にいただいた原木になめこの菌を打ち込んで転がしてあります。
春が近づくと山菜取りも楽しいです。。ということで小屋の斜面では蕨 タラの木 が3本 
昨日は行者ニンニクの根を買ってきて植えてきました。。コシアブラの苗木も6本 
何が採れるか楽しみで小屋通いも苦になりませんね。。。是非遊びに来てください。。。一服してってください。

超ワイドレンズで撮ったら やたらかっこいいけどこんなに広くないし、かっこ良くないけど。(苦笑)
SDIM1554

景色はもうこんな春になってきましたね。。
梅の花と菜の花のコラボ
DSC01998

大知波桜はもうかなり咲いていました。。
DSC05539

ではでは
[ 2020/02/03 10:49 ] 春野 小屋話 | TB(0) | CM(4)

雨水だから雨なのね。

二十四気の一つ。立春から十五日目の日だそうだ。雪から雨に変わり土にも畑にも恵みの季節に変わるらしい。今日は本当に雨でこれまたすごい。暖かくなるって言ってたけれど寒いよ。。苦笑

小屋の小さい畑が去年は シソ パクチー バジルなど 二株づつ植えてあったがみな枯枯れですべて耕しなおした。。さて今年はどのハーブを植えようかなど考えている。

もう一点 冬はシジュウカラ ヤマガラなど小鳥たちも餌がないだろうから餌場所を作ってパラパラと置いてある。もうすぐ子作りも始まるので小鳥の小屋も作ってやりたいと思うがどうだろうか?杉板などでぎーぎー切って ビシビシとビスを打ち込ばできるのだろう、、今度の週末にでも作るか?
え?餌なんてやっちゃだめだ? そう、そんなことをしてはいけない、、と思う。。。。。大目に見て(笑)

この時期は草が生えてこないだけ超うれしいが、庭には山のような切った木が散乱している、これも片付けなくては。。
やることがたくさんあって楽しいのーー

さて春が来ますね、

SDIM3416
[ 2019/02/19 14:29 ] 春野 小屋話 | TB(0) | CM(0)

いいところなんです

一年前に家族の応援があって手に入れた 春野小屋ですが 自分で言うのは何ですがいいところです。。(笑)
ちょっとした 町の中ですが 植わっている木々のおかげであまり住宅も気になりませんし 今住んでいるところと大違いなのは、
静寂があります。。 家の横はほとんど車は通りませんし ましてや 救急車なんて通りません。。 店の前はしょっちゅう救急車が通りますね。。  春野町は救急車の代わりに『Drヘリ』ですよ。 バタバタとローターの音が時々しますね。。

気田川がすぐそばです。。歩いて4、5分 今年はなかなかよく雨が降るので 濁流の時が多いですが。。
昔遊んだ カヤックで少し下りたいと画策中。。 

一年間 毎週のように友人とせっせと手入れをしてかっこいい小屋に仕上がってきました。。
是非 ぜひ 遊びに来てください。。 焼き鳥はありませんよ。。。 煮込みもありませんよ。。(笑) 

秋葉神社下社 から 車で数分です。。   

今日の写真は 小屋ではありません。。 
森町経由で小屋に行くと 途中にトトロが立って 猫バスが止まるバス停がありました。。
今日はそこの写真です。。爆笑

_SDI2350

_SDI2353

_SDI2348
[ 2018/05/26 00:11 ] 春野 小屋話 | TB(0) | CM(0)

こちらでも小屋話

落花啼鳥には小屋の話が時々出ていますがネタ切れ用にこちらにも小屋のカテゴリーを作ってみました。。(笑)

店は去年より確実に休みが増えています。。にもかかわらず売り上げはほぼ横ばいで推移しているようです。。
この時期はやはり落ち込むので心配していますが今日などは週末のような忙しさでしびれましたね。。

休みに通い詰めている 春野町の小屋 すっかり慣れて多い時には週に三度も行き来している。片道ほぼ50Kあるので一時間ちょっとかかってしまう。。慣れは恐ろしいもので最近は遠いと感じなくなった。。
まだせっせと整備に通ってるので完成前はやはり楽しいね  もっともいつが完成なのかわからないが。。

最近時々森町経由で行くこともある。。これから紅葉がきれいになると森町 小国神社で撮影後春野に赴くことも増えそうだ。
まだ緑がいっぱいの小国神社の写真。。

_DSC7183

_SDI6083
[ 2017/09/21 00:49 ] 春野 小屋話 | TB(0) | CM(0)