fc2ブログ

今年も終盤

今年もあと少なくなってまいりました。と同時に店も忙しく 仕込みも忙しく走り回っております。
でも休日だけはしっかりキープして好きなことをさせてもらっています。ありがたいですね。
最近、地方自治体や国で学校の授業料免除や子育て補助金のような話を耳にします。
私は子供が一人だけですが、商売を始めてずーっとずーっと貧乏でした。苦笑
最近やっと人並み以上に趣味に時間やお金をつぎ込めるようになりましたがお金がない時期が長かったですね。
医療費や授業料などの補助はありがたいでしょうね。そして出生率がどんどんが増えていくといいですがどうでしょう。

今日の写真はこの時期定番 紅葉写真です。落花啼鳥も紅葉写真です。

SDIM7327

SDIM7324

SDIM7322
[ 2023/12/06 14:28 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

沖縄最終 水族館っぽく

寒くなってきて海中の写真じゃ寒いですよね。(笑)
でもご覧ください。小魚ばかりですが青い海に綺麗な魚たち
これが座間味ですね。もっとダイビングのセンスが良くなればじっくり魚を追ったり マクロで撮りたいのですが自分をコントロールするだけで必死でございましてこんなものしか撮れません。まぁ水族館仕様だと思ってみてください。
動画もあるのですがまだ未現像です。そのうちに。

PA220123

PA220117

PA220066

PA220126

PA220137

PA220140

PA220142

PA220148

PA220175

Olympus E-PL7
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
[ 2023/11/24 09:19 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

沖縄2023秋

夏 夏 夏 秋 夏 真夏 真冬
こんな感じで季節が急激に変化しています。秋はどこへ消えたの?
秋物の服達が もう着る?着る?と心配していましたが、着ずに冬服に変化してしまいそうです。
体を壊しやすい温度変化です。どうぞお気をつけください。

さて10月下旬に今年二回目の沖縄ダイビングに出かけました。
沖縄・・・ 空気も食べ物もビールも僕と合うなぁ。(笑)
好きですね。沖縄  今回は渡嘉敷に出かけました。座間味群島 どこに行っても海は綺麗で素晴らしい。
たまたま、今回は渡嘉敷島祭りに遭遇 食べるものは残念(屋台だからまともな食事ではなかった)でしたが
サンシンが見れたり花火が見れたり島中の人がいるのでは?な賑わいでした。
もう来年の話です。今度は六月初旬です。阿嘉島ですね。楽しみです。
ダイビングの写真は次回です。
今日はそんな島のお祭り写真です。

L1011149

L1011511

L1011245

L1011378

Leica Q2 SUMMILUX 1:1.7/28


[ 2023/11/14 12:04 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

デスク周りが・・・

秋の季節ものの メニューが始まりました。やはりPOPは必需で壁に貼らないと売り上げが落ちます。
ほとんど毎回POPは私がillustratorで作ります。

今問題ななのは このところ撮影に行く機会が多く カメラ機材 バッテリー 前回の沖縄ダイビングの時の道具 カメラなど
机の上が悲惨な状況です。わずかなスペースでマウスを動かし、手首乗らないスペースでキーを打っています。
早く片付けないと あれはどこだ?これはどこだっけ? ぼけ老人のような動きになりそうです。苦笑
さ、どこから手を付けましょうか?

写真は落花啼鳥のブログ
と同じ日の風景写真です、秋を感じていただけると嬉しいです。

L1010729

L1010821

L1010864
[ 2023/11/07 11:33 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(0)

寒くなってください。

寒くなってほしい。そして雨が降ってほしい。なぜなら小屋の原木椎茸がなかなか出てきません。
そんなことを希望していたら昨晩ちょっぴり雨が降りました。小屋がある春野町も降ってくれて今度出かけたら
モシャモシャ 椎茸がはえることを願っています。さ、来週からおいしい原木椎茸が始まりますよ。(多分 きっと 希望)

店は週末以外は暇ですね。
気温が中途半端なときは暇と決まっています。我慢のしどころでしょ。

写真はまだ伊豆です。
伊豆で見た風景から
L1010587

L1010534

L1010528
Leica Camera AG Leica Q2 SUMMILUX 1:1.7/28
[ 2023/10/28 09:06 ] 大将の独り言 | TB(0) | CM(4)